トップページ > IT, Internet > ふと、「QuickTimeの父」ことピーター・ハディ氏の近況が気になった

ふと、「QuickTimeの父」ことピーター・ハディ氏の近況が気になった

明け方にPeter Hoddieを思い出す

今ではすっかりスティーブ・ジョブズ信奉者の僕も、最初からそうだったわけではなくて、ジョブズ帰還前はQuickTime開発者のピーター・ハディ(Peter Hoddie)を崇めていました。もともとDTVをやりたくてMacを触り始めたので、ハディ信奉は当然のことでした。

ハディ氏というのは、Internet Watchによると、以下のような略歴です。

彼は長年、米AppleでQuickTimeの開発に携わり、その功績をたたえて「QuickTimeの父」とも呼ばれている。QuickTime関連の講演などでメディアに登場していたので、御存知のMacユーザーも多いだろう。2000年2月にAppleを退社し、その後Generic Mediaを立ち上げた。「Generic Media Publishing Service」以前にも、SonyのPalmOS搭載PDA「CLIE」に同梱されている「gMedia」をSonyと共同開発している

ただ、これは2001年時点ですね。その後の足取りがサッパリ分かりません。完全に表舞台から姿を消してます。彼の会社のサイトも既に無いようです。http://www.genericmedia.com/

ちょうどAppleを辞めて新会社を設立したハディ氏が、MacWorld Expo TOKYOに出展していたことがありまして、そこのブースでご本人を至近距離で拝むことができ、神々しいまでのオーラを放っている御姿にしょんべんちびりそうになったのも今では遠い記憶。

旧MacOSの起動画面では、イースターエッグでQuickTimeの開発者達の顔が登場するのですが、そこでよくハディ氏の顔を眺めたりしたものです。

彼がまだQuickTimeに携わっていたら、今とは少し違う状況になっていたんだろうな、などと妄想にふけってみたりしてます。今のiPodやiTunesを取り巻く状況を、彼はどう見ているのか聞いてみたいですね。

僕は貴方のおかげで様々な制約から自由になれました、とお礼を言いたい気持ちでいっぱいです。



投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2005年11月 2日 06:40

ジェット☆ダイスケ

ジェット☆ダイスケ
愛場大介/ジェット☆ダイスケ
昭和生まれの古い男がこのブログを地味に更新しつづけております。趣味はブログです。 ツイッターIDは @jetdaisukeです。 また、YouTubeのチャンネル登録はこちらからできます。

ナノ一眼 PENTAX Q の実力
iPhoneとも戦えるカメラ、ナノ一眼 PENTAX Q を購入しました
シャッター切るたび画調が変わる PENTAX Q のランダムなクロスプロセスが楽し過ぎるのだ
PENTAX Q トイレンズ比較 魚眼/広角/望遠
ペンタックスQのバッテリは、フジフイルム、コダックとも共通
ナノ一眼PENTAX Qをもう一台導入しまして
ナノ一眼 PENTAX Q でも星を撮影できた
PENTAX Q 動画モードについての感想

世界最小15倍ズームレンズB008とキヤノンEOS 60Dで大自然を撮ってみよう!
TAMRON 18-270mmF3.5-6.3 Di2 VC PZD B008
タムロン 18-270mmF3.5-6.3 Di2 VC PZD B008

バリアングル液晶でビデオ撮影も快適なデジイチ
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 60D
EOS 60D
レビュー記事:
EOS 60Dのバリアングル液晶はやっぱり動画撮りやすいです
キヤノン 一眼レフ EOS 60D を購入してみた

[地球圏最強の標準レンズ]
シグマ30mm F1.4レンズは企業プロモーションビデオにも使える優れもの
SIGMA 30mm F1.4 EX DC

Canon EFレンズ 50mm F1.8 II 最安の単焦点レンズを試す
Canon EFレンズ 50mm F1.8 II
[最安の超広角レンズ買うた]
タムロン超広角ズームレンズ TAMRON SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II
TAMRON AF10-24mm F/3.5-4.5 DiIILD Aspherical
TAMRON AF10-24mm F/3.5-4.5 DiIILD

【EOS 関連記事】
キヤノンEOS Kiss X3関連で購入したアイテムまとめ1 純正品編
キヤノンEOS Kiss X3関連で購入したアイテムまとめ2 お役立ち編
キヤノンEOS Kiss X3関連で購入したアイテムまとめ3 交換レンズ編

最近のエントリー