トップページ > おもちゃ・ホビー > タカトク版バルキリー玩具が復刻されていた

タカトク版バルキリー玩具が復刻されていた

あのタカトクトイス 1/55 完全変形トイが「オリジン・オブ・バルキリー」として復活。

ビックカメラの玩具売場を物色していたら泣ける陳列を発見
オリジン・オブ・バルキリー

6月頃に発売されていたようですが、我々リアルタイムのマクロス世代には懐かしいあの1/55 完全変形バルキリーが「オリジン・オブ・バルキリー」の名で還ってきました。
超時空要塞マクロス オリジン・オブ・バルキリー
バルキリーVF-1JバルキリーVF-1S
発売はタカトクトイスではなくもちろんバンダイから。

今となっては超絶プロポーションのやまと版バルキリーがありますけどもそれはそれ。玩具として、アイテムとして、タカトク版に特別の思い入れがある方は少なくないはず。

で、そういう方にはパッケージ裏面に書かれた文章がとても泣けますので、以下に全文を書き起こしてみました。
パッケージ裏面

「超時空要塞マクロス」TVシリーズ放送中の1982年12月、「1/55スケール バトロイドバルキリー」は産声を上げました(発売元はタカトクトイス社)。ファイター、ガウォーク、バトロイドの3タイプに完全変形し、かつ精密さと可動を兼ね備えたメカニズムは、当時のロボットトイにおける最高傑作と言っても過言ではありません。

当時、ロボットトイは児童向けとされていましたが、バルキリーの登場をきっかけにして、ホビーグッズとして大きく注目されることとなります。特に実機さながらのスタイルを持った戦闘機がロボットに変形するという河森正治氏のデザインを具現化したトイギミックは、発売当時より驚きをもって迎えられました。

1984年、劇場版「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」の公開後に「1/55バルキリー」の発売元はバンダイに受け継がれます。以降バンダイは「ハイメタル」シリーズとして、主に劇場版に登場したバルキリーを商品化しました。その後、2001年にマクロス20周年を記念してバルキリー復活プロジェクトが始動。当時の金型は既に失われていましたが、全パーツを新たに造形することで「1/55 バルキリー」は奇跡の復活を遂げたのです。

そして2008年、マクロス25周年を記念して、再び伝説のバルキリーが飛翔します。25年前に伝説のプロダクトを生んだスタッフの方々への敬意と、「1/55 バルキリー」を永年に渡って愛し続けるファンの皆様への感謝を込めて、この復刻シリーズを「オリジン・オブ・バルキリー」と名付けました。

今も決して色褪せることのない重量感、質感、充実感を味わってください。

以上
どうですか。重量感、質感、充実感。これが昨今の「玩具」には足りない。特にロボットトイに足りない。思うにちょっと不細工なほうが金属的な重量感を醸し出せるんでしょうね。もちろん素材に由来する面もありますが。

それからちょっとした豆情報ですが、80年代から今までを通して初めて「ロイ・フォッカー搭乗機」と明記してVF-1Sが発売されたとのこと。これまでは一条輝の乗機として発売されてたようです。確かにそれも間違いではないですからね。

そして今月末には映画版のスーパーバルキリー(一条輝/マックス)も発売されるようです。
スーパーバルキリーVF-1Aマクシミリアン・ジーナス機

ということは、愛おぼストライクバルキリーの発売も期待してしまいますね。

ちなみに僕が持っていたロイ・フォッカー色のストライクバルキリーは、大学時代に趣味の特撮映画製作で墜落炎上しました。しましたというか、させたというか。小学生時代の玩具が大学までまったく壊れてなかったうえに、力づくでぶっ壊さない限りは壊れなかったというタフさ。なのに精密な完全変形。まさに25年前のオーバーテクノロジーだと思います。
超時空要塞マクロス オリジン・オブ・バルキリー



投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2008年8月17日 19:25

ジェット☆ダイスケ

ジェット☆ダイスケ
愛場大介/ジェット☆ダイスケ
昭和生まれの古い男がこのブログを地味に更新しつづけております。趣味はブログです。 ツイッターIDは @jetdaisukeです。 また、YouTubeのチャンネル登録はこちらからできます。

ナノ一眼 PENTAX Q の実力
iPhoneとも戦えるカメラ、ナノ一眼 PENTAX Q を購入しました
シャッター切るたび画調が変わる PENTAX Q のランダムなクロスプロセスが楽し過ぎるのだ
PENTAX Q トイレンズ比較 魚眼/広角/望遠
ペンタックスQのバッテリは、フジフイルム、コダックとも共通
ナノ一眼PENTAX Qをもう一台導入しまして
ナノ一眼 PENTAX Q でも星を撮影できた
PENTAX Q 動画モードについての感想

世界最小15倍ズームレンズB008とキヤノンEOS 60Dで大自然を撮ってみよう!
TAMRON 18-270mmF3.5-6.3 Di2 VC PZD B008
タムロン 18-270mmF3.5-6.3 Di2 VC PZD B008

バリアングル液晶でビデオ撮影も快適なデジイチ
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 60D
EOS 60D
レビュー記事:
EOS 60Dのバリアングル液晶はやっぱり動画撮りやすいです
キヤノン 一眼レフ EOS 60D を購入してみた

[地球圏最強の標準レンズ]
シグマ30mm F1.4レンズは企業プロモーションビデオにも使える優れもの
SIGMA 30mm F1.4 EX DC

Canon EFレンズ 50mm F1.8 II 最安の単焦点レンズを試す
Canon EFレンズ 50mm F1.8 II
[最安の超広角レンズ買うた]
タムロン超広角ズームレンズ TAMRON SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II
TAMRON AF10-24mm F/3.5-4.5 DiIILD Aspherical
TAMRON AF10-24mm F/3.5-4.5 DiIILD

【EOS 関連記事】
キヤノンEOS Kiss X3関連で購入したアイテムまとめ1 純正品編
キヤノンEOS Kiss X3関連で購入したアイテムまとめ2 お役立ち編
キヤノンEOS Kiss X3関連で購入したアイテムまとめ3 交換レンズ編

最近のエントリー