トップページ > サイエンス・テクノロジー, デジタル一眼 > 雪降る石神井公園の光景をEOSムービーで撮ってきた

雪降る石神井公園の光景をEOSムービーで撮ってきた

雪を撮るのは難しいけど楽しいな。びしょ濡れになりながら雪が降る石神井公園・三宝寺池の珍しい光景を写真と動画で撮影してきました。

先週の祝日とても雪が降っていたので、タムロンのB008レンズを着けて撮影がてら石神井公園へ散歩に行ってきました。
濡れ濡れカメラ
タオルで覆っていたものの、ほんの短時間でもこんなに濡れてしまいました。防滴構造ではないレンズですから悪影響のないことを祈ります(笑)

では早速、キヤノンEOS 60Dによる動画をご覧ください。

さすが高画質で定評あるEOSムービーです。被写体が降雪と水面と枝葉、そして手持ち撮影、というデジタル動画圧縮に不向きな悪条件揃いでしたが、他社のビデオカメラのような目立つ破綻もほとんどなく綺麗に撮影できてます。(そこからビットレート半分で圧縮してYouTubeにアップロード、さらに圧縮されてるんだから、この画質はたいしたものです)

手持ち撮影なんで多少の手ブレはありますが、一眼にガングリップを付けるユーエヌ STグリップという製品を利用することで、悪条件下でもブレを軽減しつつフォーカスやズームのレンズ操作などもしやすくなります。
参考:一眼をガングリップで構える UN/ユーエヌ STグリップ
φ2.5プラグソケット付きデジタルカメラ用STグリップUN/ユーエヌ UNX-5634
φ2.5プラグソケット付きデジタルカメラ用STグリップUN/ユーエヌ UNX-5634 3極スイッチ
価格:8,799円(税込、送料別)

これ、お気に入りの一枚です。水面との境界がレンズのボケと雪の降る視界でぼやけていて、ちょっとだけ幻想的なものに見えます。
雪でぼやけた水面

しかし雪が降るといろいろ変わりますね。普段は暗くて目立たない石段も、雪化粧でいい被写体になりました。
ZigZag

木道とその手すりも、白くなってラインが浮かび上がってきます。
雪の木道

こちらは去年からずっと見守ってきている蝉の抜殻です。
雪と蝉の抜殻
ただの抜殻がぶら下がってるだけなのですが、とても心打たれるものがあります。

この風雪も耐え抜きました。次の蝉たちが羽化しはじめるまで、一年ずっとぶら下がっていて欲しいですね(笑)
冬の蝉

こちらも落ちそうでなかなか落ちない枯れ紅葉
枯れ紅葉

石神井公園の主役といってもいいカモたちですが、この日は寒すぎたのか、降りつづける雪のなかでおとなしくなっていました。
雪の鴨

対照的に、雪のなかでも飛び回ってる鳥もおりました。
ライトと鳥さん

日が落ちても白銀の世界では光がまわってるので、いつもの公園とて違う味わいのものが撮れるのです。とても楽しめました。
濡れた枝のシルエット

それにしても雪を撮影するのは難しいものですね。ともすれば雨とおなじになってしまいます。
濡れススキ
案外、雪の落ちて来る速度が速くて困りました。上の動画でもお分かりいただけるかと思いますが、この日の雪はみぞれまじりのべた雪だったので、いかにも雪らしいフワフワとした感じではなかったのです。

動画とおなじく1/30のシャッター速度だとこんな感じで撮れます。枝に積もった雪や氷のおかげでかろうじて降雪を感じますが、雨といわれても仕方ないレベル....
降雪 — 低速シャッター

1/200でシャッター切ると雪粒が流れずに、綿雪のようにフワっと宙にとどまってくれました。
降雪 — 高速シャッター
しかしこれとてベストの解とは言い難いですわな。動画のとおり水分多めの重たい雪が速く落ちてくるんですから、フワっと撮れるのは現実に即してないと言えます。

やはり上に挙げたような、すでにある積雪を含みつつ、降り落ちる雪を撮ってやるというのがここでの正解かな。。
雪の木道

つうことで、今回のレンズとカメラはこちらになります。

初雪のときの動画はこちら。上のものとはまたひと味ちがった撮り方をしております。
深夜の初雪を撮影してみた



投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2011年2月16日 00:37

ジェット☆ダイスケ

ジェット☆ダイスケ
愛場大介/ジェット☆ダイスケ
昭和生まれの古い男がこのブログを地味に更新しつづけております。趣味はブログです。 ツイッターIDは @jetdaisukeです。 また、YouTubeのチャンネル登録はこちらからできます。

ナノ一眼 PENTAX Q の実力
iPhoneとも戦えるカメラ、ナノ一眼 PENTAX Q を購入しました
シャッター切るたび画調が変わる PENTAX Q のランダムなクロスプロセスが楽し過ぎるのだ
PENTAX Q トイレンズ比較 魚眼/広角/望遠
ペンタックスQのバッテリは、フジフイルム、コダックとも共通
ナノ一眼PENTAX Qをもう一台導入しまして
ナノ一眼 PENTAX Q でも星を撮影できた
PENTAX Q 動画モードについての感想

世界最小15倍ズームレンズB008とキヤノンEOS 60Dで大自然を撮ってみよう!
TAMRON 18-270mmF3.5-6.3 Di2 VC PZD B008
タムロン 18-270mmF3.5-6.3 Di2 VC PZD B008

バリアングル液晶でビデオ撮影も快適なデジイチ
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 60D
EOS 60D
レビュー記事:
EOS 60Dのバリアングル液晶はやっぱり動画撮りやすいです
キヤノン 一眼レフ EOS 60D を購入してみた

[地球圏最強の標準レンズ]
シグマ30mm F1.4レンズは企業プロモーションビデオにも使える優れもの
SIGMA 30mm F1.4 EX DC

Canon EFレンズ 50mm F1.8 II 最安の単焦点レンズを試す
Canon EFレンズ 50mm F1.8 II
[最安の超広角レンズ買うた]
タムロン超広角ズームレンズ TAMRON SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II
TAMRON AF10-24mm F/3.5-4.5 DiIILD Aspherical
TAMRON AF10-24mm F/3.5-4.5 DiIILD

【EOS 関連記事】
キヤノンEOS Kiss X3関連で購入したアイテムまとめ1 純正品編
キヤノンEOS Kiss X3関連で購入したアイテムまとめ2 お役立ち編
キヤノンEOS Kiss X3関連で購入したアイテムまとめ3 交換レンズ編

最近のエントリー