トップページ > デジタル一眼, 旅行・乗物 > 結局 オーロラってどう撮るのよ? 夏の反省編

結局 オーロラってどう撮るのよ? 夏の反省編

高感度に臆病になってはいけないと反省しきりの二度目のオーロラチャレンジなのでした。

さかさオーロラ

事の発端はこの出来事から。
#カナダ 逆さオーロラ!写真好きなら一度は撮ってみたい夏のオーロラ

それでユーコン準州観光局、カナダ観光局さんによる JAPAN MEDIA TOUR 2013 に招待されてユーコン準州の旅に出たのが昨年の8月末〜9月初旬。

旅の目的のひとつは、夏のオーロラを撮影すること。特に、夏だから湖面が凍っていないので、水面に反射する「さかさオーロラ」を撮ること。しかも私ビデオブロガーですからタイムラプスで撮影すること。

というわけで結果からご覧ください。

基本的なオーロラの撮影方法については、2011年冬編に詳細ございますので、まずそちらの記事をお読みくださいませ。以下そのリンクです。
実際オーロラの撮影方法ってどうなのよ、そして私はいかに撮影機材を減らしたか

それで、その記事中で書いてるのが以下のような反省

お金があるひとはF2.0以下の超広角レンズ買って持ってってください。なぜならオーロラの動きは意外に速いんです。カーテンが風にゆらめくスピードだと思っていいです。だから露光時間は短いほどエッジが立ちます。これは間違いない。

というわけで今回はSONY SLT-99フルサイズボディにSIGMA 20mm F1.8のレンズで再挑戦。
SIGMA 単焦点広角レンズ 20mm F1.8 EX DG ASPHERICAL RF キヤノン用 フルサイズ対応

最初のオーロラチャンスはドーソンシティーのユーコン川のほとり。
Yukon river

待っているとジワジワと明るい筋が走ったりしたのですが、残念ながら空一面曇っておりまして、緑に輝く不思議な空を見たのみ。
Yukon river

この翌日、昼食時に偶然店に居合わせた日本人ガイドの男性から、別の場所で撮影したという写真を見せてもらい目から鱗に。

我々一行が曇り空で残念な想いをしている間、彼はほかの場所でオーロラ大爆発を目の当たりにしていたそうです。で、なにが目から鱗だったかというと、あまりに動きが速いので ISO 3200 で撮影したということです(Canon EOS 60D ボディにタムロンの18-270mmレンズだったかな?)でした。

『カメラの設定はあまり詳しくないので』と仰ってましたが、なまじ知ってると ISO 3200 は流石に躊躇しますよね。ましてや私のようにタイムラプスやってると後から設定変更などできないので、慎重に安全圏で行ってしまいます。

考えてもみれば、いまや常用ISO感度6400くらいは当たり前の時代なので、オーロラのカーテンのエッジを立てるにはそのくらい思い切ってみても良いのかなあと薄ら感じました。

が!

いざチャンスが訪れたときにはISO 800でやっぱり30秒も露光してしまいました。
さかさオーロラ

私が撮影できたときのはオーロラ大爆発というほどではなく、うっすら見えている程度だったので、そもそもサクサクとシャッター切れるような明るさではなかったので仕方ないですけども… 自分の保守的な一面を痛切に感じてしまいましたね。

先の動画ではタイムラプス動画になっているからこそ揺らいでいる感じも表現できていますが、静止画ですとエッジがまったく立ってない。これは大反省です。

あと2011年冬の反省から20mmという焦点距離で攻めてみたものの、天頂までオーロラが見えた夜には私はノロウイルス的なもので寝込んでおり、実際に撮影できたときは地平線のあたりに筋として現れただけなので、20mm単焦点レンズでは如何ともし難い(笑)16-35mm F2.8 ズームレンズも持って来てはいただけになおさら悔やまれます。

というわけでまたまた納得しない撮影になってしまいましたが、これからオーロラ撮影される方の参考になれば幸いです。9月初旬のユーコン準州ホワイトホース、服装としては特別である必要はなく、東京の真冬の夜に野外で星撮りするような格好であれば、かろうじてなんとか乗り切れる寒さではあります。

最後になりますが、冒頭でお見せした動画を撮影したカメラが何だったか、カット毎に答えを記入した動画も用意してみました。意外にiPhoneなども大活躍してますのでご覧ください。

さかさオーロラのタイムラプスを撮影した機材は以下になります。

その他、今回の旅での動画は以下に。

GoProて?ユーコン川の急流とマウンテンハ?イク走行を撮影してみた

【ク?ロ注意】足の親指ミイラ入り飲物サワートゥーカクテルを飲んて?みた@ユーコン準州ト?ーソン・シティ

ウェアラフ?ルカメラて?ツント?ラ地帯の紅葉をハイキンク?て?自画撮り【夏休み自由研究 2年目】

【俺の世界の車窓から】リアルきかんしゃトーマスも登場!ホワイトパス・アンド・ユーコンルート

おまけ:2011年冬に大爆発したときの映像



投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2014年1月14日 12:35

ジェット☆ダイスケ

ジェット☆ダイスケ
愛場大介/ジェット☆ダイスケ
昭和生まれの古い男がこのブログを地味に更新しつづけております。趣味はブログです。 ツイッターIDは @jetdaisukeです。 また、YouTubeのチャンネル登録はこちらからできます。

ナノ一眼 PENTAX Q の実力
iPhoneとも戦えるカメラ、ナノ一眼 PENTAX Q を購入しました
シャッター切るたび画調が変わる PENTAX Q のランダムなクロスプロセスが楽し過ぎるのだ
PENTAX Q トイレンズ比較 魚眼/広角/望遠
ペンタックスQのバッテリは、フジフイルム、コダックとも共通
ナノ一眼PENTAX Qをもう一台導入しまして
ナノ一眼 PENTAX Q でも星を撮影できた
PENTAX Q 動画モードについての感想

世界最小15倍ズームレンズB008とキヤノンEOS 60Dで大自然を撮ってみよう!
TAMRON 18-270mmF3.5-6.3 Di2 VC PZD B008
タムロン 18-270mmF3.5-6.3 Di2 VC PZD B008

バリアングル液晶でビデオ撮影も快適なデジイチ
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 60D
EOS 60D
レビュー記事:
EOS 60Dのバリアングル液晶はやっぱり動画撮りやすいです
キヤノン 一眼レフ EOS 60D を購入してみた

[地球圏最強の標準レンズ]
シグマ30mm F1.4レンズは企業プロモーションビデオにも使える優れもの
SIGMA 30mm F1.4 EX DC

Canon EFレンズ 50mm F1.8 II 最安の単焦点レンズを試す
Canon EFレンズ 50mm F1.8 II
[最安の超広角レンズ買うた]
タムロン超広角ズームレンズ TAMRON SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II
TAMRON AF10-24mm F/3.5-4.5 DiIILD Aspherical
TAMRON AF10-24mm F/3.5-4.5 DiIILD

【EOS 関連記事】
キヤノンEOS Kiss X3関連で購入したアイテムまとめ1 純正品編
キヤノンEOS Kiss X3関連で購入したアイテムまとめ2 お役立ち編
キヤノンEOS Kiss X3関連で購入したアイテムまとめ3 交換レンズ編

最近のエントリー