トップページ > デジタル一眼 > サブカメラという概念は何だったのかと → EOS Kiss X7 使用感

サブカメラという概念は何だったのかと → EOS Kiss X7 使用感

小型カメラが登場するたびに書かれる「サブカメラとして良いのでは」という多くの記事についての疑問。

※ キヤノンよりEOS Kiss X7 白いのをお借りしてモニター中です。
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X7(ホワイト) ダブルレンズキット EF-40mm F2.8 STM(ホワイト) EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM付属 KISSX7WH-WLK

本題に入るまえにまず余談から。

昨日ラジコンのクアッドコプターを飛ばして来ましたが、EOS Kiss X7 で動画撮影するとこんな感じで撮れます。

追尾AFの被写体として登録してはいません。おそらく日常スナップ撮りなどはそんなこと頭からスッポ抜けてると思いますから。

ですのでピントが迷うことは多々ありますね。あるにしても、すぐに追いつこうという努力は見えます(笑)最近のビデオカメラはあまりピントが迷走しませんけども、大空にぽつんと一点の被写体ですから、一眼レフ動画だとこれくらいでも許しちゃうなあ僕は。

何より、ちょっと前までのEOSムービーだったらMFしか使いものにならなかったんだから、こういう場面でわざわざビデオカメラまで持ち出さずに済むというのはレジャーでの荷物軽減に良いですね。

さて、ここからが本題。

もう間もなく、二ヶ月近くに及ぶ EOS Kiss X7 のモニター期間を終えます。しばらく使ってみて、なんといっても一眼レフは気持良いキレ味でシャッターが切れるという魅力が大きいと再認識しました。

このところ自分で買ってるカメラはコンデジとかミラーレスばかりで、一眼レフからは離れておりましたけども、EOS Kiss X7 ほどまで小型化されていれば、それらとあまり変わらない感覚で持ち歩けますね。

今日もカリフォルニアの空は青い。
IMG_0232

嘘です。TSUTAYAです。
IMG_0241

花小金井駅前でした(笑)
IMG_0248

嘘というとアレですが、
演出したと言えばそれは作品です。
IMG_0281

思ってたより綺麗に撮れたというのも1つの指標かもしれませんが、思い通りの写真が撮れるということがずっとずっと大切だと思います。
IMG_0267

EOS Kiss X7 のような小型カメラが登場するたびに「サブカメラとして良いのでは」という記事を目にしてきましたけれども、メインカメラだのサブカメラだのという概念があやふやです。定義があいまいです。
IMG_0285

では EOS Kiss X7 がメインカメラになり得ないのかというと、これ一台で撮影に赴けばそのときからこれはメインカメラです。
IMG_0290

EOS Kiss X7 でどこまで追い込めるかということになります。
IMG_0291

EOS Kiss X7 と上位機種の差はどこにあるんでしょう?その性能差をこのようなスナップ写真で痛烈に悔やんだかというと、全くそんなことはありません。
IMG_0320

「まだだ、たかがメインカメラをやられただけだ」という名台詞があります。非常に示唆に富んだ言葉だと思います。
IMG_0316

フォーカスポイントの数、より細かなISO設定、連写速度、防滴・寒冷地仕様、あとファインダーの表示範囲? そういったハイスペックがそのまま写真の質に現れる場合もあれば、まったく関係ない場面も多くあります。
IMG_0330

多くの方が、手持ちのなかで最もハイスペックなカメラを「メインカメラ」に位置づけていらっしゃるかと思いますが…
IMG_0331

下位機種よりも優れたその性能の部分をどれほど必要としたでしょうか?
IMG_0338

もちろん連写速度や寒冷地仕様が明暗を別けることも多々あります。しかし、EOS Kiss X7 で事足りる場面においては、EOS Kiss X7 ほど機動性に優れたデジタル一眼レフカメラはないと言えます。
IMG_0342

これらの写真を撮影しているあいだ、私のメインカメラに位置づけられている大きくて重たいものは防湿庫の肥やしになっておりました。まるで旧海軍の大鑑巨砲主義を思い起こさせる日本人の悪癖ですね。
IMG_0344

いつか来る、いや、もう来ないかもしれない艦隊決戦に向けて着々と装備を厚くするよりも、機動部隊に国力を割いたほうが良いのではと考えております。私は一体なにを言っているのだ(笑)
IMG_0352

デジカメもいまやそういう時代なんですね。
IMG_0357

「たかがメインカメラ」と言ってのけられるほど EOS Kiss X7 の完成度は素晴らしいですし、サブカメラという概念すらよく分からなくしてしまうほどのものです。
IMG_0365

私、正直なところ EOS Kiss X7 が発表されたときには「だから何」という程度にしか思っておりませんでしたが、ミラーレスではなく一眼レフでこのサイズと重量は大きな武器です。
IMG_0289

この小ささでも数年前の同シリーズのカメラの性能を上回っておりますし、いやほんと大鑑巨砲主義を改めるにはとても良い薬になりました。



投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2014年1月18日 13:33

ジェット☆ダイスケ

ジェット☆ダイスケ
愛場大介/ジェット☆ダイスケ
昭和生まれの古い男がこのブログを地味に更新しつづけております。趣味はブログです。 ツイッターIDは @jetdaisukeです。 また、YouTubeのチャンネル登録はこちらからできます。

ナノ一眼 PENTAX Q の実力
iPhoneとも戦えるカメラ、ナノ一眼 PENTAX Q を購入しました
シャッター切るたび画調が変わる PENTAX Q のランダムなクロスプロセスが楽し過ぎるのだ
PENTAX Q トイレンズ比較 魚眼/広角/望遠
ペンタックスQのバッテリは、フジフイルム、コダックとも共通
ナノ一眼PENTAX Qをもう一台導入しまして
ナノ一眼 PENTAX Q でも星を撮影できた
PENTAX Q 動画モードについての感想

世界最小15倍ズームレンズB008とキヤノンEOS 60Dで大自然を撮ってみよう!
TAMRON 18-270mmF3.5-6.3 Di2 VC PZD B008
タムロン 18-270mmF3.5-6.3 Di2 VC PZD B008

バリアングル液晶でビデオ撮影も快適なデジイチ
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 60D
EOS 60D
レビュー記事:
EOS 60Dのバリアングル液晶はやっぱり動画撮りやすいです
キヤノン 一眼レフ EOS 60D を購入してみた

[地球圏最強の標準レンズ]
シグマ30mm F1.4レンズは企業プロモーションビデオにも使える優れもの
SIGMA 30mm F1.4 EX DC

Canon EFレンズ 50mm F1.8 II 最安の単焦点レンズを試す
Canon EFレンズ 50mm F1.8 II
[最安の超広角レンズ買うた]
タムロン超広角ズームレンズ TAMRON SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II
TAMRON AF10-24mm F/3.5-4.5 DiIILD Aspherical
TAMRON AF10-24mm F/3.5-4.5 DiIILD

【EOS 関連記事】
キヤノンEOS Kiss X3関連で購入したアイテムまとめ1 純正品編
キヤノンEOS Kiss X3関連で購入したアイテムまとめ2 お役立ち編
キヤノンEOS Kiss X3関連で購入したアイテムまとめ3 交換レンズ編

最近のエントリー