検索ロボット向けのちょっとしたTips
ちょっとHTMLをご存知の方でしたら、ロボット型検索エンジン向けに以下のような記述をされている方も少なくないと思います。(まぁ今となっては、実際の効果のほどはよく分かりませんけどね。でも書いておいても損はないです。)
<meta name="robots" content="INDEX,FOLLOW" />
<meta name="keywords"content="キーワード">
<meta name="description"content="サイト説明文">
さて、MovableTypeでは各エントリーのページを共通のテンプレートで書き出しているため、それぞれのHTMLファイルへ個別にキーワード等を挿入するのは至難の技だと思ってしまいがちです。しかし、個別エントリーアーカイブのテンプレートファイルに、以下を記述してやれば簡単に出来てしまいます。
<meta name="robots" content="INDEX,FOLLOW" />
<meta name="keywords"content="<MTEntryKeywords>">
<meta name="description"content="<$MTEntryExcerpt$>…">
たったこれだけ↑のことなんです。
「MTEntryKeywords」というのは「エントリーの編集」ページにおける「キーワード」欄への記述を挿入するタグです。(デフォルトでは「キーワード」欄は非表示ですので、「エントリーの編集」ページ下の「この画面の表示をカスタマイズする」というテキストリンクをクリックして表示する設定に変更して下さい)この「キーワード」欄にカンマ","区切りでキーワードを記入してエントリーを保存して下さい。
次に「MTEntryExcerpt」についてですが、これも同じく「エントリーの編集」ページにある「概要(excerpt)」欄を指してます。記入した概要がdescriptionとして書き出される仕組みです。
それから、お尻に「…」が付いていますが、「MTEntryExcerpt」では「概要(excerpt)」欄に何も記されていなかった場合に、代わりに本文を当て込みます。「…」が付いていれば先頭の20語だけ抜き出し、何もなければ全文になってしまうので、忘れずに「…」を入れておいて下さい。
以上です。
ウェブログ入門−BloggerとMovable Typeではじめる【CD-ROM付】
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2004年10月20日 23:22