M2層(35〜49歳男性)の夜間ネット利用時間が増加
30〜40代男性の夜間ネット利用が増加したらしい。仕事帰りのサラリーマンはTVからネットに移行してるのか?
30〜40代男性の夜間ネット利用が大幅増加 ―Web広告研究会が研究結果公表(日本広告主協会Web広告研究会)
ピークとなる22時台のウェブ利用者が400万人を突破したほか、21時〜23時台のM2層(男性35〜49歳)の利用が増加し各時間帯で100万人を越えたという。また、全時間帯でブロードバンドからの利用者が90%を占めるようになった(2003年は21時台で約70%)、休日デイタイムのネット利用者は平日より100万人近く多い
22時台がピークってことは、やっぱりみんな家帰ってからネットつなぐわけですよね。仕事でのネット利用って案外行われてないのかな。つか、みんな何見てんでしょうか?僕はもっぱらmixiなんですけどね。もうネットといえばmixiです。ポータルです。
で、件のニュースですが、30〜40代男性は家に帰ってからTV見るよりもネットする時間が増加したととっても良いんでしょうか?どっかにその辺の数字が上がってると良いんですが。それから、ブロードバンド向けコンテンツビジネスをやる土台は完璧に仕上がった、という風にも読めますね。あと、休日デイタイムが平日を100万人近く上回るというのは、自分的には意外でした。休日はあんまりネットしない派なので。
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2004年10月22日 03:24