プロモーションてどうしてるの?
ジェット☆ダイスケらしき人 の発言: (5:51:03 AM)
???こないだね、まさに君のオフ会の帰りにだね。路上ライヴやってる少年達がいたわけですよ。でね、そいつらにですね、CDもろたんですよ。
Ag の発言: (5:53:22 AM)
???ほうほう
ジェット☆ダイスケらしき人 の発言: (5:53:30 AM)
???BS iのオーディション番組に通ったとかで、3000票だか集まるとメジャーデビューできるんやて
Ag の発言: (5:53:51 AM)
???へぇ
ジェット☆ダイスケらしき人 の発言: (5:54:08 AM)
???で、君がね、オフ会でいろんな人らにCD撒いてたやんか。そのへんとの温度差というか、ギャップみたいなものを感じたのね。みんなにさ、持ち込み行けやとか言われてたやん。ま、自戒も込めてそこらへん考えてみようかなと。
Ag の発言: (5:55:30 AM)
???ふむ
ジェット☆ダイスケらしき人 の発言: (5:55:39 AM)
???持ち込みとかやってる?デモ送付とか
Ag の発言: (5:55:47 AM)
???やってません!ライヴとか行ったら、出演者のヒトとかには渡してるけど。コンテストも出してない。やってるのは、net上でのランキングとかはやってた。
ジェット☆ダイスケらしき人 の発言: (5:57:03 AM)
???昔のMP3.comみたいなもんか?
Ag の発言: (5:57:12 AM)
???そうそう。一時はベスト10にも入ってたけどな
ジェット☆ダイスケらしき人 の発言: (6:00:37 AM)
???たとえば僕の友達にね、アニメのインディーズレーベルをやろうとしてる人がいるわけですよ。で、プロのアニメ監督としても活躍してるわけなんですが、プロモーションをどうするの?ときいてみたら、サイトつくってそれでプロモしていくつもりやと。それでDVD売ろうかなとか言うテタんですよ
Ag の発言: (6:01:59 AM)
???それは辛い
ジェット☆ダイスケらしき人 の発言: (6:02:10 AM)
???まぁ、WEB屋もやってる僕としては、かなり甘い話だなと思うわけですy。流通とか、広告とか、そういう面では、クリエイターってすごく弱いわけですよ。作り手って、その分野ではアホ同然なんですよね。
Ag の発言: (6:03:35 AM)
???にゃるほど
ジェット☆ダイスケらしき人 の発言: (6:04:00 AM)
???たとえば、音楽やってるとライヴっていうのがあるわけですよ
Ag の発言: (6:04:08 AM)
???そうやね
ジェット☆ダイスケらしき人 の発言: (6:04:16 AM)
???でも君ライヴでけへん状態やろ?ま、僕もライヴ向きのことはなんもしとらんのですが。
Ag の発言: (6:04:26 AM)
???そうやな・・・
ジェット☆ダイスケらしき人 の発言: (6:05:15 AM)
???Acoちゃんなんか、個展をガシガシやっとるわけですよ
Ag の発言: (6:05:26 AM)
???そうやねぇ
ジェット☆ダイスケらしき人 の発言: (6:05:27 AM)
???まぁ、個展やれる人はやったらええんですけどね。なんつーか、ほら、テクノのライヴって面白くないっていう話をこないだしたじゃないの
Ag の発言: (6:06:24 AM)
???うん、したねぇ、ツマンナイっつうか辛いって。
ジェット☆ダイスケらしき人 の発言: (6:06:52 AM)
???裏返せば、音源として完成させるのが一番良い状態でもあるわけですよ
Ag の発言: (6:07:17 AM)
???まぁ、それは一理ありますな。
ジェット☆ダイスケらしき人 の発言: (6:07:44 AM)
???映画でいえば、ライヴって上映会と置換できると思うんですけど、僕むかしから、あの上映会ゆうのが大嫌いなんですよ
Ag の発言: (6:08:30 AM)
???賞獲ったのに?
ジェット☆ダイスケらしき人 の発言: (6:14:50 AM)
???うん。上映会の何が嫌いかゆうとね、映画って完成形を見せるだけじゃないですか。そのライヴ感の無さがこのうえなくつまらないw
Ag の発言: (6:15:46 AM)
???あぁ、なるほど。確かにライヴ感はナシに均しいですな。
ジェット☆ダイスケらしき人 の発言: (6:15:54 AM)
???じゃあ、舞台でもやれよ、とか思うんですけども、演劇にはまったく興味が無い。だって、僕はビデオアートに傾倒してたからね爆
Ag の発言: (6:16:16 AM)
???MTV世代ですからね
ジェット☆ダイスケらしき人 の発言: (6:16:24 AM)
???ほな、VJが向いてるんちゃうかということになるけども、あの添え物的感覚には違和感ありまくりなわけですよ
Ag の発言: (6:17:08 AM)
???VJはねぇ、やってることが抽象過ぎて、アート性はゼロに均しいよね。いや、別にVJのヒトをけなしてるワケやないけどね。
ジェット☆ダイスケらしき人 の発言: (6:17:51 AM)
???でね、コンピュータやるようになってですね、インタラクティブムービーが非常に身近になったんです。FLASHとかね。
Ag の発言: (6:18:29 AM)
???あぁ、あなた好きやもんなぁ。インタラクティヴ
ジェット☆ダイスケらしき人 の発言: (6:18:57 AM)
???でもね、相当おもしろくないといかんわけですよね。操作するっていうのは実は重労働なんです。僕が面白いと思って与える操作が、実はお客さんには面白いどころか、イヤなものだったりとかね。根本的な問題として、FLASHってのは非常に息苦しい。HTMLのウェブサイトの500倍は息苦しい。閉塞感がある。
ジェット☆ダイスケらしき人 の発言: (6:21:10 AM)
???なのでやっぱり、作品を垂れ流すのが一番かなと。ただし、これでは注目されにくいんですよねやっぱり(笑)君んちのMP3も近いかもしれないけど。
Ag の発言: (6:22:20 AM)
???近いというか、そのまんまw
ジェット☆ダイスケらしき人 の発言: (6:22:49 AM)
???音楽はライヴ、映像は上映という概念からハミ出た作品だからなんですよ。と思うんです。
Ag の発言: (6:23:22 AM)
???はぁ
ジェット☆ダイスケらしき人 の発言: (6:23:34 AM)
???インターステラ5555を初日に並んで観たんですわ。もうダフトパンクか松本零士すきなやつばっかし。
ジェット☆ダイスケらしき人 の発言: (6:23:52 AM)
???でね、誰もが期待してるわけですよ。会場入ったら、椅子がとっぱらっってあって....という状態をね。つまりフロアで見たいわけですよ
Ag の発言: (6:25:09 AM)
???そらぁ、それやったらアゲアゲになりますな。
ジェット☆ダイスケらしき人 の発言: (6:25:28 AM)
???ま、残念ながら椅子が並んでたわけですけどねw で、椅子に座って大人しくダンスミュージックのPVを観たわけです。数百人でw
Ag の発言: (6:26:09 AM)
???ある意味キモイw
ジェット☆ダイスケらしき人 の発言: (6:26:39 AM)
???このね、今にも踊り出したい衝動とね、映画鑑賞というミスマッチがすごい雰囲気なんですよ。ほんまにキモイw
Ag の発言: (6:27:18 AM)
???あんま居たくない空間が演出されてるワケですなw
ジェット☆ダイスケらしき人 の発言: (6:27:42 AM)
???ここにヒントが落ちてるかなと。
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2004年11月22日 02:58