ローカル テレビ局は動画のポッドキャスティングに注目してるのかな?
ローカルTV局、ポッドキャスティングに続々乗り出すような予感というか妄想
ポッドキャスティングのブログPodStyle.TVを立ち上げてからというもの、アクセスログを見てるとどうもテレビ局からのアクセスが多いようです。地方のテレビ局とかCATV局とかね。あ、CATVは単にあれか。(何)
というわけで、ローカルのテレビ局は動画のポッドキャスティングに注目してるのかな?と思いました。
岩手めんこいテレビのビデオポッドキャストが明日からスタートしますしね。
PodStyle.TVにも書いたんですけども、そういうのはローカル局のほうがフットワーク軽そうですよね。ローカルニュースは在住者以外にとっては見てもしょうがないものが多数ですけど、バラエティ番組なんかは非常に面白いんじゃないかと思うんですよね。実際、スカパーで大阪の朝日放送の番組なんかが見れるのは非常に嬉しかったですしね。
どうも地方の人達って、ウチから世界に向けて発信だ!みたいなノリになって失敗しがちなんですけども、そうではなくて、東京のキー局みたいなスタンスでやって構わないと思いますよ。
ネット上では発信元の地域がどこかという事に意味がなくなる、これを意識するのが大切じゃないでしょうかね。個性としての地域性は出しても構わないですけどね。
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2005年10月31日 04:17