Appleのキーボードって案外安いんですね!!
昨日、キーボードに水をこぼしてしまいまして(キーボードに水をこぼしてしまった時のブログ参照)、さきほど新しいものを購入してまいりました。
ブログに載せようと写真を撮ってみたのですが、なんかデススターの溝を思い出したので、X-ウィングとタイファイターを飛ばしてみました。我ながら意味不明です。
それにしてもアップル純正のキーボードってかなり安くなったんですね!
はるか昔の1万円くらいの頃の価格しか知らないので、今回頭に思い描いていた予算だとワイヤレス・キーボードが買えてお釣りまで返ってきてしまうのですね(税込¥6,990)。
もちろん頑固オヤジな職人気質の僕としては、ワイヤレスなんていう軟弱なものは買う気にならず、通常のUSBキーボードを購入しました(税込¥3,690)。僕の初代G5パワーマックに付属のものと同じ型だったので、使い慣れた方を欲しかったし。たぶん、ここ3年くらいで販売されたMacには同じ型が付属してると思います。
昨日までのキーボードは相当汚くなっていて、キートップ外したら絶句するほど色んなものがポソポソと落ちていて病気になるかと思いました。キートップ自体は外して洗えますけども、いちいちそんな事するくらなら、近年のアップルでは最高のこのキーボードが3千円代で買えるので、買い換えちゃったほうが全然いいなと思いました。
いやあ、それにしてもOptionキーが使えるようになって鬼に金棒というか、アムロにマグネットコーティング処理のガンダムというか、カミーユのピンチにZガンダム登場というか、そんなこんなを伏線に次のエントリーZガンダム富野由悠季「Final Cut Proは“必殺兵器”でした」に続きます。
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2005年11月21日 18:27