あるmixiカップルについての話(6)
前回からの続き
JDの発言:
どういう風に使い分けしてるの?ケータイとmixi
Agの発言:
PCが触れない環境のときは携帯、触れるときはmixiみたいな?オレ、携帯でネットしないからさ。
JDの発言:
なるほど、家にいるかモバイルかっていう当たり前の住み分けか。交流の内容が違うってことはないの?
Agの発言:
例えば?
JDの発言:
mixiのメッセージ機能、ケータイのメールでちょっと内容が違うとか、mixi日記でなにか報告めいたことをするとか
Agの発言:
ああ、それはねぇ、あんまないですよ。日記では、彼女とのやりとりは極力避けてます。コメントとかはフツー書いたりするけど、あくまでもマイミクとしてのコメントみたいな感じに徹してます。
JDの発言:
それは対外的なことを意識して?
Agの発言:
まぁ、一応。メッセージは使いまくってるよ。前、キミがメッセージ機能の危険性を指摘してたけど、お構いなしに使ってますw
JDの発言:
彼女はMSNメッセンジャーとか使ってないの?
Agの発言:
使ってるけど、オレがメッセを殆ど立ち上げないからね。
JDの発言:
でも、mixiメッセージやったらリアルタイム性薄いやん。会話してる感覚よりは、Eメール的やろ。恋人たちは、会話のほうが良いんではないかと思うんやけど
Agの発言:
まぁ、確かに。だから、メッセージ機能は、オレが仕事中とかオレがPCを触っていないと予想されるときに使ってる。電話では喋りまくってますよ。1日平均、1時間半くらい。携帯代、2人合わすと、4万近くになるからねw
JDの発言:
で、一緒に住んだら、mixiはどういう風に使うことになると思う?二人の間で。
Agの発言:
ああ、どうなんやろう?オレは今みたいにダラダラ続けるかもしれんけど、彼女は結構離れちゃうかも?
JDの発言:
彼女のほうは、君との交流ツールとしての使い方が主だったわけだ?
Agの発言:
いや、そうではないんやけど、最近はmixiの必要性は薄いみたい。以前言ってたもん『mixi辞めてもイイんやけどさ』ってね。
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2005年5月 6日 06:24