Logic Expressを購入しました
昨晩、Logic Expressを購入しました。
これまで音楽制作はほぼハードウェアのみでやってきたのですが、子供も大きくなってきたし、家の中がやたら狭くなるので、いい加減ソフトウェアに移行しようと思ったのです。
同時にローランドのUA-25というUSBオーディオ/MIDIインターフェースも購入しました。これまで使ってたものはMacOS9まででドライバの開発が終わってたので、いろいろ試してはみたもののMacOSXでは使えなかったのです。
相談させてもらった店員さんには、FireWire接続のFA-66という機種も薦められたのですが、詳しく話を聞いてみると、自分の用途的には必要無いかなと感じたので、安いUSBのほうにしました。どのみちプリアンプは同程度のものを積んでるらしいし。入力が2つか6つかの差だけだし(←どうせミキサー機能はないので6inあっても使わないだろうと)。
さて、いつもならこの類いは、不思議な不思議な池袋の某電器店で購入するのですが、今回は行きつけの楽器屋で購入しています。
というのも、楽器屋経由で買うとサポートがMIDIA(ミディア)扱いになるのです。(※お店によって流通経路は色々なので一概にそうとも言えませんけどね)
アップルでは、インストール作業のみ90日間無償サポートですが、MIDIAでは無期限の「無償テクニカル・サポート」付きになります。これは結構バリュー高いです。
ちなみにMIDIAというのは、Logic(というかEmagic)がアップルに買収される前から正規代理店だったところです。
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2005年5月18日 05:47
» Logicから音が出ません from webdog
セットアップアシスタントの紛らわしい言葉遣いに惑わされました [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年5月23日 03:28
» DTM奮闘記 その1 from chihotdec.com blog
私の兼ねてからのライバルであったジェット☆ダイスケさんがLogic Express 7を購入したという事で、ますますバキバキにライバル心むき出しな今日この頃です… [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年5月25日 22:46