LogicのインターフェースはGarageBandとは大違いです
Logicのインターフェースは、他の音楽系ソフト同様に濃いグレーと青緑色でまとめられたデザインです。
今のところ、何ひとつとして理解できてないのですが、印象としてはAdobe Premiereとかエクセルを初めて触った時のような感じでしょうか。どうにも直感では理解し難いインターフェースなのです。
対して、GarageBandのインターフェースはとても直感的で優れているのですから、このへんはAppleの血が入って、今後大きく変わっていくことを期待します。
ほんと、色々と分からないことだらけで、かなり取っ付きにくいです。
これまで、Illustraorの使い方が分からんとか、AfterEffectsが難しいとかいう人が何人もいて、その度に「アホ?」と思ってたんですが、いま僕がLogicに関してそういう状態でございます(笑)
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2005年5月18日 22:12
» Logicから音が出ません from webdog
セットアップアシスタントの紛らわしい言葉遣いに惑わされました [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年5月23日 03:30
» LogicのインターフェースはGarageBandとは大違いです from webdog
直感でソフトを操作してきた人には分かりにくい作りですね [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年5月23日 03:31
» MIDIトラックからの音声が鳴りません! from webdog
またも音が鳴らない問題が発生!その原因は? [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年5月23日 03:32