Podcasting専用のRSSについて考える。
MT-EnclosuresというMovableType用のプラグインによって、このブログから吐き出すXMLは、iTunesにぶち込んでおくとPodcastingとかVodcastingとかが出来るようになっております。が・・・
エントリー内でリンクしたMP3ファイルやmovファイルなどなど、要はプラグインが判読可能なMIMEタイプは全て、キャスティングされてるものと見なされてしまうわけです。ですから例えば、このひとつ前のエントリーではロッキード・マーチン社のムービーに直リンクしてるのを、僕がVodcastingしたものとして配信されてしまうわけです。これは非常に都合が悪い!
つまり、僕がエントリー内で紹介する他所様のファイルと、僕の配信するポッキャスコンテンツが一緒にされてしまう!!無用な誤解を五回以上は招くはず!
Podcasting専用のRSSを毎回手打ちすれば解決してしまうんですけども、せっかくのブログ、せっかくのMovableTypeですから、もっとスマートに行きたいです。ということで、かなり昔のエントリーを引っ張り出してきます。
webdog:SNS用のRSS配信を設定するTips
このエントリーの「mixi」とか「SNS」という部分を、「Podcasting」と置き換えて読んで下さい。それで万事解決です。
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2005年9月22日 06:58