トップページ > IT, Internet > Quicktime 7.0.2による映像関連アプリ不具合の解決法

Quicktime 7.0.2による映像関連アプリ不具合の解決法

QT 7.0.2によって、AfterEffects、Final Cut Proなどにエラーが起きる問題の対処法

Quicktimeの現行最新バージョン7.0.2が今月始めに配布開始されました。

そのQT7.0.2をインストールし、Adobe AfterEffects 6.0にて音声を含むムービーのレンダリングを行ったところ、処理開始からほどなくして以下のようなエラーが表示され、レンダリングが終了してしまいました。しかもフッテージやレンダー設定を変えてみても再現性がありました。

■エラーメッセージ内容
『After Effects エラー: サウンドコンポーネントを開いています。(-2166) (10、44)』

AfterEffects、QT7.0.2によるエラー

アドビ ユーザーフォーラムにてトピックをたて質問してみたところ、どうやらAfterEffects6.5でもFinal Cut Proでも起きている現象のようです。(※動的ファイル生成のようなので、トピックにはリンクを貼れませんでした。)

AdobeだけでなくApple純正のFCPでも起きている不具合なのですね。

それが理由かどうかは分かりませんが、AppleよりQT7.0.1に戻すためのリインストーラーが配布されております。
●アップル — サポート — ダウンロード — QuickTime 7.0.1 Reinstaller for QuickTime 7.0.2

このリインストーラーでQT7.0.2から7.0.1にダウングレードしたところ、AfterEffectsでの問題はすっかり収まりました。同様の問題に悩まされているDTVユーザーの方はお試しあれ。


投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2005年9月27日 22:04

» QuickTime7.0.4から7.0.1に戻すには from webdog
MacのQuickTime7.0.4をダウングレードして7.0.1に戻す方法 [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年1月19日 20:34

» なぜか、マンガになる日本語 from 忍者大好きいななさむ書房
なぜか、マンガになる日本語 [続きを読む]

トラックバック時刻: 2009年6月21日 14:28

ジェット☆ダイスケ

ジェット☆ダイスケ
愛場大介/ジェット☆ダイスケ
昭和生まれの古い男がこのブログを地味に更新しつづけております。趣味はブログです。 ツイッターIDは @jetdaisukeです。 また、YouTubeのチャンネル登録はこちらからできます。

ナノ一眼 PENTAX Q の実力
iPhoneとも戦えるカメラ、ナノ一眼 PENTAX Q を購入しました
シャッター切るたび画調が変わる PENTAX Q のランダムなクロスプロセスが楽し過ぎるのだ
PENTAX Q トイレンズ比較 魚眼/広角/望遠
ペンタックスQのバッテリは、フジフイルム、コダックとも共通
ナノ一眼PENTAX Qをもう一台導入しまして
ナノ一眼 PENTAX Q でも星を撮影できた
PENTAX Q 動画モードについての感想

世界最小15倍ズームレンズB008とキヤノンEOS 60Dで大自然を撮ってみよう!
TAMRON 18-270mmF3.5-6.3 Di2 VC PZD B008
タムロン 18-270mmF3.5-6.3 Di2 VC PZD B008

バリアングル液晶でビデオ撮影も快適なデジイチ
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 60D
EOS 60D
レビュー記事:
EOS 60Dのバリアングル液晶はやっぱり動画撮りやすいです
キヤノン 一眼レフ EOS 60D を購入してみた

[地球圏最強の標準レンズ]
シグマ30mm F1.4レンズは企業プロモーションビデオにも使える優れもの
SIGMA 30mm F1.4 EX DC

Canon EFレンズ 50mm F1.8 II 最安の単焦点レンズを試す
Canon EFレンズ 50mm F1.8 II
[最安の超広角レンズ買うた]
タムロン超広角ズームレンズ TAMRON SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II
TAMRON AF10-24mm F/3.5-4.5 DiIILD Aspherical
TAMRON AF10-24mm F/3.5-4.5 DiIILD

【EOS 関連記事】
キヤノンEOS Kiss X3関連で購入したアイテムまとめ1 純正品編
キヤノンEOS Kiss X3関連で購入したアイテムまとめ2 お役立ち編
キヤノンEOS Kiss X3関連で購入したアイテムまとめ3 交換レンズ編

最近のエントリー