モバゲータウン月間31億PVの理由
mixi利用者数が100万人を突破したのがオープンから1年5カ月
しかしモバゲータウンはわずか半年程度で達成。そもそもケータイ向けだからパイの大きさが違うというのもありますが、それにしてもスゴイことですよね。
mixiのページビューはユーザー500万人の時点で、PCとケータイあわせて73億PVらしいですが、対してモバゲータウンのほうはユーザー数140万人で31億PVですから、mixiの勢いを遥かに超えています。
モバゲータウンは、1ユーザーにつき1日あたり7.4ページビューもあることになります。
なんでそんなことが可能なのか?
それは深く考えるまでもなく、「ケータイだから」という理由に行き着きます。
パソコンはある種の補助装置ですが、ケータイはもはや体の一部です。つまり私自身。これが大きな違いを生んだのだと考えています。
食事中に固定電話が鳴るのはウザイので完無視ですが、ケータイだとダイレクトすぎて無視し難かったりします。(ま、食事中は無視しますが。)
PCに届いたメールは数日寝かしておくこともあり、また相手のほうも即答は期待してません。しかし、ケータイに届くというのは、直接いま話しかけられているのと同じ効力を持っているので、なかなか無視し難いものがあります。
mixiのメッセージ機能同様に、モバゲータウンにもミニメールなる同等機能があります。このミニメールが届くと、ユーザーの携帯電話宛にメールが送信されます。
また、モバゲータウンにも日記やその日記へのコメント欄が備わっており、それとは別に各ユーザーに掲示板も与えられています。自分宛に何か書かれたか気になってしまう人は、おそらく一日に何度もアクセスしてしまうことでしょうね。
無視できる領域(PC)と、無視できない領域(携帯)、どちらの媒介をしているかが、このPVの差を生んでいるように見えます。
【関連記事】
●モバゲータウンにペナルティー制度
●モバゲータウンの禁止事項が興味深い
●モバゲータウン急成長中!
●SNSに子供を入会させろ!早いうちに耕せ!U18を逃すな!
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2006年10月 1日 22:11