トップページ > GarageBand, ビデオブログ・ポッドキャスト > ガレバン3のダッキング機能でミキシングの効率化

ガレバン3のダッキング機能でミキシングの効率化

ガレージバンド3のダッキング機能で、番組っぽいミキシングがほぼ自動化できる

ガレージバンド3のビデオトラック機能を使うからの続き

Garage Bandで音声の編集が済んだら、「コントロール」メニューの「ダッキング」を選びます。
ダッキング

ダッキングもGarage Band 3からの新機能で、喋ってる声があるときはBGMの音量を小さく、誰も喋ってないときはBGMの音量を大きく、という処理を自動的にやってくれるものです。

これまでは、ミキサーで要所ごとに各トラックの音量を調節していたので、たいへん便利な機能だと思います。

下図では、喋りのトラックは黄色い上向きの矢印、BGMのトラックは青い下向きの矢印に設定してあります。
ダッキング設定

黄色はダッキングに影響を及ぼす役割、青色はダッキングするトラックとなるようです。

簡単な操作で大きな効果を得ることができますが、落とし穴もあります。

入力レベルがオートゲインの機材などで録音したソースの場合、喋っていない箇所でも環境音などのゲインが大きくなっていますから、Garage Band側では無音として認識できません。故に、ダッキングの効果が現れない場合があります。

こういったときは、ダッキングしてほしい箇所のノイズを削除する必要があります。

余談ですが、Logic Proにはストリップサイレンスという機能があり、喋ってない部分を自動検知して削除できます。また、近々出荷されるLogic Pro 7.2 クロスグレードにもダッキングが実装されるようで、本格的にやるならLogic Proがおすすめですね。

ということで、次回はいよいよ最終章「Garage Band 3からのビデオPodcast書き出し」です。


iLife 06
iLife 06
posted with amazlet on 06.01.29
アップルコンピュータ (2006/01/27)

ポッドキャスティング入門
ポッドキャスティング入門



投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2006年1月29日 05:54

ジェット☆ダイスケ

ジェット☆ダイスケ
愛場大介/ジェット☆ダイスケ
昭和生まれの古い男がこのブログを地味に更新しつづけております。趣味はブログです。 ツイッターIDは @jetdaisukeです。 また、YouTubeのチャンネル登録はこちらからできます。

ナノ一眼 PENTAX Q の実力
iPhoneとも戦えるカメラ、ナノ一眼 PENTAX Q を購入しました
シャッター切るたび画調が変わる PENTAX Q のランダムなクロスプロセスが楽し過ぎるのだ
PENTAX Q トイレンズ比較 魚眼/広角/望遠
ペンタックスQのバッテリは、フジフイルム、コダックとも共通
ナノ一眼PENTAX Qをもう一台導入しまして
ナノ一眼 PENTAX Q でも星を撮影できた
PENTAX Q 動画モードについての感想

世界最小15倍ズームレンズB008とキヤノンEOS 60Dで大自然を撮ってみよう!
TAMRON 18-270mmF3.5-6.3 Di2 VC PZD B008
タムロン 18-270mmF3.5-6.3 Di2 VC PZD B008

バリアングル液晶でビデオ撮影も快適なデジイチ
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 60D
EOS 60D
レビュー記事:
EOS 60Dのバリアングル液晶はやっぱり動画撮りやすいです
キヤノン 一眼レフ EOS 60D を購入してみた

[地球圏最強の標準レンズ]
シグマ30mm F1.4レンズは企業プロモーションビデオにも使える優れもの
SIGMA 30mm F1.4 EX DC

Canon EFレンズ 50mm F1.8 II 最安の単焦点レンズを試す
Canon EFレンズ 50mm F1.8 II
[最安の超広角レンズ買うた]
タムロン超広角ズームレンズ TAMRON SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II
TAMRON AF10-24mm F/3.5-4.5 DiIILD Aspherical
TAMRON AF10-24mm F/3.5-4.5 DiIILD

【EOS 関連記事】
キヤノンEOS Kiss X3関連で購入したアイテムまとめ1 純正品編
キヤノンEOS Kiss X3関連で購入したアイテムまとめ2 お役立ち編
キヤノンEOS Kiss X3関連で購入したアイテムまとめ3 交換レンズ編

最近のエントリー