略せないブログ名をつけてしまった件について
ONEDARI BOYS(おねだりボーイズ)という名称について「おねだり」という音がすごく良い感じだと思い、そこからボーイズ達のブログ名が4文字に略せるものが多いことに気付きました。
「ネタフル」「モテゼミ」は元から4文字、「モダシン」ももはや略称の方が通っているかもしれません。徳力さんとこは「tokuriki.com」なので「とくりき」で、Milano::Monologは(誰もそんな風に言わないけど)「みらろぐ」と略せてしまう。
上手く4文字に略せないのはウチの「ウェブドッグ」と「見たいもん」ですが、「見たいもん」についてはウチと違って濁音も小さい「ェ」も「ッ」も含んでないので、音の流れがスッキリしてます。富野由悠季によればタイトルに「ん」が入るのは、運がいいらしいしw
「犬にかぶらせろ」なんていう呼びにくい名前のブログでも、「犬株」と略せてしまうことでグッと身近になるんですよね。
そういえば「なにわともあれ」も「なにとも」に出来るし、ドメインも「nanitomo.net」にしたんだった。あ、「星の光の鼻ピアス」も「ホシハナ」って略してる。4文字だと気持ちイイ。
そう考えると、ブログの名前って非常に大切だと思います。
「モテゼミ」「見たいもん」は以前の長い名前からの改称なので、やっぱり「ウェブドッグ」のような略せない名前はスッパリと決別したほうが良いのかもしれないと思えます。
さて、まったく別の名前に改名するとしても、このドメインどうしましょうか・・・
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2006年4月 8日 21:43