QRコード作成サービスまとめ
先の「クーポンキャスティングとポッドウォーク、QRコードの組合せなんかどうだろう?」という記事にて、QRコードの配信について書いたついでに、そのQRコードを生成する無料サービスをいくつかご紹介いたします。
QRCode.jp — QRコード.jp
非常にシンプルかつ高速なツールです。ほとんどの場合、これさえあれば済んでしまうのではないでしょうか。
QRコード(二次元バーコード)作成【無料】
無料ツールのなかでは、多機能性という点では恐らく最強かと思います。QRコードのバージョン、セル倍率、誤り訂正レベル、セルの色、背景色、背景色、画像の出力形式などが具に設定できます。
セルの色、背景色の設定で、ページのデザインに合わせたカラーのQRコードが作成できますね。
また、多くのQRコード作成サービスではJPEGで出力されますが、こちらでは画像の出力形式が3タイプ(JPEG、GIF、PNG)も用意されているのは良いですね。どう見たってJPEG圧縮よりもGIFやPNG向きの画像ですから。
アクセスQRコード! スクリプト配布
提供されているタグをHTMLファイルにコピペするだけで、自分のサイトにもQRコード作成機能を付けることが出来ます。QRコードの生成が必要なサービスを開設する際などに役立つのではないでしょうか。
QRコードジェネレーター(2次元コード作成)
こちらもシンプルで高速なツールです。しかし、このサイトで提供されているツールで本当に凄いのは、以下の二つです。
@QRコードメーカー(2次元コード生成ツール)
メール本文にQRコード化したい文章を書いて、m@qry.jp宛に送信するだけ。たったそれだけで、QRコード画像を添付したメールが返信されてきます!!
@QRコードリーダー(2次元コード読取ツール)
こちらも面白いですよ。QRコード画像を添付したメールを、r@qry.jp宛に送るだけで、コードを読み取ってテキストのメールで返信してくれるのです!! 驚いたことに、このツールで解読できるQRコードは、ケータイのカメラで撮影した所謂「写メール」でも大丈夫!! ケータイにQRコード・リーダー機能が付いてない場合には非常に嬉しいツールですね。
MOJI-Q
追記@2007.03.06
MOJI-Qという、文字入りQRコードを作成できるお洒落さんも登場しました!!
QRコードのおはなし?バーコードの数百倍のデータを扱える画期的コード おはなし科学・技術シリーズ標準化研究学会 (編集)
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2006年5月10日 19:52