ソニーが動画共有サイトを買収。おれ予言的中?
アップルの敵はMSからソニーへ?やはり家電から動画投稿サービスへの展開は起こった!
どおりで今日は投資や取材の問い合わせが多いわけだ。
世の中の動きの早さといったら、とんでもなく恐ろしいです。
ちょうど一週間前に「家電業界が動画共有に参入する可能性」という記事にて以下のように書きました。
ハンディカムをVAIOにつないだら、SONICなんたらが起動して自動的にアップロード、なんてのは便利でいいですよね。
で、今日こんなニュースが出てきたんですよ。
asahi.com:ソニー、米の動画投稿サイト買収
ソニー・ピクチャーズエンタテインメントは23日、米動画投稿サイト運営会社グルーパーを6500万ドル(約75億円)で買収したと発表した。ビデオカメラやパソコンなど動画関連製品との相乗効果を狙う
ソニーだけに自社の家電と絡めるというのは分かりますが、買収したのは映画部門のソニー・ピクチャーズエンタテインメントなんですよね。つまりソニーグループが総力をあげてアップルへの逆襲を考えているという事でしょう。
VAIO、ハンディカム、PSP、PS3、ロケフリ、そこにハリウッド映画も絡めた動画共有サイトを投下するなんてことが出来たら、今度こそソニーの名誉挽回か?
アップルはどう迎え撃つ?
そしてマイクロソフトは?
ちなみに僕の場合、ちょっとしたプレゼンムービーはPSPに入れて見せてました。iPodだと単体でスピーカが無いし画面小さいし、そういう用途には向きません。ソニーちょっとだけいいじゃん!と思ったものです。
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2006年8月23日 23:28