野生の羊はホットドッグの夢を見るか
天然と養殖、双生児
モスバーガーのトレイの敷紙にこう書いてありました。
「天然の羊腸」
お刺身とか魚の感覚でいうと、「天然」の対義語は「養殖」です。つまり「天然」は「野生」を意味します。
じゃあ「天然の羊腸」とは、野生の羊の腸ですか?
そもそも野生の羊っているの?
「本物の羊腸」の意味だということは十分承知ですが、それにしても考えるほどに面白いですね。羊というのは牧場でしか見たことないですから。山や野原で羊が繁殖しているというのは知りません。
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2007年2月23日 01:51