トップページ > IT, Internet > myloとFONとSkypeを、セットで体験できるイベント

myloとFONとSkypeを、セットで体験できるイベント

SONYのパーソナルコミュニケーター mylo を体験するイベントに参加してみました

昨日(07年3月24日)、原宿の穏田商店街というか表参道のキャットストリートにて、ソニーのmylo、そしてFON、Skypeを利用しつつ、謎解きを行うというウォークラリー的なイベントに参加してみました。

本日(3月25日)も開催中ですので、myloに触れてみたい方は参加してみるといいでしょう。
▼詳細はこちら;http://www.happy-wireless-fes.com/

さてmylo初体験の我々が、ごく短時間でmyloを使いこなすまで習得してしまう様を、以下の動画でご覧下さい。本当に楽しみながらmyloのなんたるかが理解できました。こういう体験型のイベントは良いですね。

でも最後のクジ引きで、狙ってた商品(myloの2個セット!)が当たらなかったので、それだけが褒められない点ですね(笑)mylo欲しいです。mylo欲しいです。mylo欲しいです。

ということで、ショビズバにて動画配信も行っておりますので、ぜひ

myloとFONとSkypeの体験ラリー[1]

myloとFONとSkypeの体験ラリー[2]

myloとFONとSkypeの体験ラリー[3]

もすこし早めにお伝えしたかったのですが、ウルトラマンメビウス見ながらビール飲んでたら寝てしまい、一緒に参加したメンバーのなかでも最後にアップするという失態です・・・

それにしてもmylo欲しいですね。ケータイの機能も付いてたら自腹で買うのにね。惜しい。あと、フルブラウザのわりには解像度も狭すぎですね。今後の展開に期待しておきます。

と、買わなくて済む理由をあれこれと探してみますが、やっぱりmylo欲しいですね。いいなあmylo、欲しいよmyloたん

【関連記事】
FON広報ニナ・ニックーさんが語るグローバリゼーション
FON拡張アンテナ「La Fontenna」フォンテナ実機
iPhoneの箱を開封してみたぞ



投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2007年3月25日 03:20

ジェット☆ダイスケ

ジェット☆ダイスケ
愛場大介/ジェット☆ダイスケ
昭和生まれの古い男がこのブログを地味に更新しつづけております。趣味はブログです。 ツイッターIDは @jetdaisukeです。 また、YouTubeのチャンネル登録はこちらからできます。

ナノ一眼 PENTAX Q の実力
iPhoneとも戦えるカメラ、ナノ一眼 PENTAX Q を購入しました
シャッター切るたび画調が変わる PENTAX Q のランダムなクロスプロセスが楽し過ぎるのだ
PENTAX Q トイレンズ比較 魚眼/広角/望遠
ペンタックスQのバッテリは、フジフイルム、コダックとも共通
ナノ一眼PENTAX Qをもう一台導入しまして
ナノ一眼 PENTAX Q でも星を撮影できた
PENTAX Q 動画モードについての感想

世界最小15倍ズームレンズB008とキヤノンEOS 60Dで大自然を撮ってみよう!
TAMRON 18-270mmF3.5-6.3 Di2 VC PZD B008
タムロン 18-270mmF3.5-6.3 Di2 VC PZD B008

バリアングル液晶でビデオ撮影も快適なデジイチ
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 60D
EOS 60D
レビュー記事:
EOS 60Dのバリアングル液晶はやっぱり動画撮りやすいです
キヤノン 一眼レフ EOS 60D を購入してみた

[地球圏最強の標準レンズ]
シグマ30mm F1.4レンズは企業プロモーションビデオにも使える優れもの
SIGMA 30mm F1.4 EX DC

Canon EFレンズ 50mm F1.8 II 最安の単焦点レンズを試す
Canon EFレンズ 50mm F1.8 II
[最安の超広角レンズ買うた]
タムロン超広角ズームレンズ TAMRON SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II
TAMRON AF10-24mm F/3.5-4.5 DiIILD Aspherical
TAMRON AF10-24mm F/3.5-4.5 DiIILD

【EOS 関連記事】
キヤノンEOS Kiss X3関連で購入したアイテムまとめ1 純正品編
キヤノンEOS Kiss X3関連で購入したアイテムまとめ2 お役立ち編
キヤノンEOS Kiss X3関連で購入したアイテムまとめ3 交換レンズ編

最近のエントリー