スティーヴィー・ワンダーのトークボックス演奏
トークボックスとかトーキングモジュレーターとかいうものをご存知?
ボンジョヴィの名曲「Livin' on a Prayer」のイントロにて、ギタリストのリッチー・サンボラが何やら口にホースをくわえて「ウワウワ」言ってるアレのことです。
ギター専用だと思ってる方もいますが、これキーボード演奏にも使えます。いや、近年ではむしろその方が多いかも。シンセにつなげばダフトパンクなどの、ああいう未来系の声が出ます。
で、意外なことにYouTubeで「Talk box」を検索してみると、スティーヴィー・ワンダーが出てきます。しかもこれがなかなか良い演奏。曲はおなじみカーペンターズの「Close to you」
共演者や会場から笑い声が起きてます。この当時はまだ物珍しかったのでしょうかね?別のビデオではかなりファンキーでディスコでロボットっぽい感じの演奏をしています。必見!
Stevie Wonder playing the talk box
ワウペダルとかモジュレーションのノブでは表現できない音であり、演奏している触感もまた独特のものです。なんたって自分の口の形によって楽器が喋るように鳴るのですからね。
僕もひとつだけ持ってます。
ダンエレクトロの「DTB-1」というモデル。マイク一体型のホースもセットになったオールインワンのトークボックスです。買ったその日からすぐプレイできます。
【トーキングモジュレーター 〓税込・送料無料〓】DAN-ELECTRO DTB-1/FREE SPEECH
そして買ったその日だけプレイして押し入れの肥やしになってますけどね(爆)
だってホースのなかヨダレたまるから管理がねぇ・・・
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2007年4月10日 01:05