トップページ > 社会・国際・政経 > 日本人なら原爆の被爆写真は必ず見ろ

日本人なら原爆の被爆写真は必ず見ろ

ヒロシマ、ナガサキの被爆者たちの姿を見ずに平和を語るなかれ

このスレに載っている写真のなかには、今も記憶に残るものもある。
アルファルファモザイクより「【閲覧注意】原爆にまつわる怖い話」

僕が小学生の頃(昭和50年代)は毎年夏になると、広島と長崎で原爆の被害にあった方々の写真パネルが、各地の小学校を巡回して展示されていた。その当時は、太平洋戦争を経験した方々もまだ沢山いたし、生の声でその惨状を聞くということも少なくなかった。

戦艦大和に由来する宇宙戦艦ヤマトが大ヒットしていたくらいだから、まだまだ戦後は続いていた。

それから20年以上経って、核保有や憲法第9条の改正などが議論される世の中になってしまった。しかし、これらの原爆写真を見ればもう理屈抜きにそれは駄目だと思えるはずだ。



原爆写真 ノーモア ヒロシマ・ナガサキ 【日英2カ国語表記】


なみだのファインダー?広島原爆被災カメラマン松重美人の1945.8.6の記録

元中国新聞社写真記者の著者が、原爆投下直後自らも被爆しながらも、その惨情を撮影した貴重な写真をもとに、平和の大切さを日本、世界へ訴える1945年8月6日の迫真のドキュメント


ヒロシマはどう記録されたか~NHKと中国新聞の原爆報道(NHK出版)

人類史上初の原爆により壊滅した広島中央放送局と中国新聞は、被爆翌日にラジオ、3日後に新聞が再開。以来2つの報道機関にとって、原爆報道調査はその使命となった。ヒロシマの原点と全体像に迫る、秘められた人間の記録集


ピカドン?だれも知らなかった子どもたちの原爆体験記

2000年に広島市立己斐小学校内のロッカーから約50年ぶりに発見された作文集「原爆の思い出」をもとに編集。5~6年生の児童が、4~6歳だった被爆当時の思い出を綴った貴重な作文15編を収録する


投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2007年7月 2日 03:18

ジェット☆ダイスケ

ジェット☆ダイスケ
愛場大介/ジェット☆ダイスケ
昭和生まれの古い男がこのブログを地味に更新しつづけております。趣味はブログです。 ツイッターIDは @jetdaisukeです。 また、YouTubeのチャンネル登録はこちらからできます。

ナノ一眼 PENTAX Q の実力
iPhoneとも戦えるカメラ、ナノ一眼 PENTAX Q を購入しました
シャッター切るたび画調が変わる PENTAX Q のランダムなクロスプロセスが楽し過ぎるのだ
PENTAX Q トイレンズ比較 魚眼/広角/望遠
ペンタックスQのバッテリは、フジフイルム、コダックとも共通
ナノ一眼PENTAX Qをもう一台導入しまして
ナノ一眼 PENTAX Q でも星を撮影できた
PENTAX Q 動画モードについての感想

世界最小15倍ズームレンズB008とキヤノンEOS 60Dで大自然を撮ってみよう!
TAMRON 18-270mmF3.5-6.3 Di2 VC PZD B008
タムロン 18-270mmF3.5-6.3 Di2 VC PZD B008

バリアングル液晶でビデオ撮影も快適なデジイチ
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 60D
EOS 60D
レビュー記事:
EOS 60Dのバリアングル液晶はやっぱり動画撮りやすいです
キヤノン 一眼レフ EOS 60D を購入してみた

[地球圏最強の標準レンズ]
シグマ30mm F1.4レンズは企業プロモーションビデオにも使える優れもの
SIGMA 30mm F1.4 EX DC

Canon EFレンズ 50mm F1.8 II 最安の単焦点レンズを試す
Canon EFレンズ 50mm F1.8 II
[最安の超広角レンズ買うた]
タムロン超広角ズームレンズ TAMRON SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II
TAMRON AF10-24mm F/3.5-4.5 DiIILD Aspherical
TAMRON AF10-24mm F/3.5-4.5 DiIILD

【EOS 関連記事】
キヤノンEOS Kiss X3関連で購入したアイテムまとめ1 純正品編
キヤノンEOS Kiss X3関連で購入したアイテムまとめ2 お役立ち編
キヤノンEOS Kiss X3関連で購入したアイテムまとめ3 交換レンズ編

最近のエントリー