音を大きくする本 宅録DTMでのマスタリング解説書決定版
自宅録音のDTMユーザーなら必読の一冊。ラジオから流れる曲、CDに入ってる曲と同等に音圧を高くするには?それで悩んでいたアナタのための本です。シンプルな装丁ながら内容は必要十分。下手に盛りだくさんな本よりもずっと分かりやすい。
音を大きくする本 — 永野光浩
コンプレッサーとリミッターを制する者は宅録を制する。
既にヒビノアワや小粋空間などでも紹介されていました。やはり評判良いようです。
ヒビノアワ: 音を大きくする本
音楽を作ったりしているとこの、ただ「音を大きくする」ということがいかに難しいかがわかってくるのです。 「音圧」を稼ぐってのは、ほんと難しいし、僕の苦手なところだったりします
そうなんですよ、肝心の音楽作ることよりもマスタリングに時間とられて延々とDAWいじりしてたり(笑)
Amazon のレビューを読むと、音圧を稼ぐためのテクニックと、それに必要な機器の使用方法に的を絞り、112ページという薄さで無駄な内容が省かれているようです
ここまでカスタマーレビューの評価が良い書籍というのは他になかなか見当たらないと思います。具体的にコンプレッサーをどうするのか、リミッターをどんなパラメータに設定するか、そもそもそれって何よ?みたいなところから、音色・楽器ごとの特色に合わせた設定や、曲のアレンジにまで言及されています。目から鱗とはまさにこの本のためのことわざと言ったら言い過ぎか。
以前に紹介した「新・プロの音プロの技」と合わせて読むと、10段階くらい一気にステップアップしたような気になります。とにかく読んでおいて損はない、むしろ今まで読んでなかったことが悔やまれるDTM書籍です。
サクっと遊べる KORG DS-10 KORG DS-10公式ガイド
KORG DS-10 performance guide book
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2008年11月 8日 23:09
» 新・プロの音プロの技/音を大きくする本 from J's Garage
新・プロの音プロの技 (Stylenote Nowbooks 6)posted with amazlet at 10.02.12永野 光浩 スタイルノート 売り [続きを読む]
トラックバック時刻: 2010年2月12日 22:21