YouTube世界ランキングに返り咲きました & 国内1位
やっぱり「KORG DS-10」は引きが強いなあ。
例のストロー トークボックス人気のおかげさまで、YouTube本日の再生回数では世界第60位になっております。久しぶりの世界ランク入り。ちなみに日本国内2位。
▼http://jp.youtube.com/user/jetdaisuke
#45 — Most Subscribed (All Time) — ディレクター
#50 — Most Subscribed (All Time) — パートナー
#94 — Most Viewed (Today) — ディレクター — 世界
#60 — Most Viewed (Today) — パートナー — 世界
#30 — Most Viewed (Today)
#3 — Most Viewed (Today) — ディレクター
#2 — Most Viewed (Today) — パートナー
#8 — Most Viewed (This Week) — ディレクター
#4 — Most Viewed (This Week) — パートナー
#13 — Most Viewed (This Month) — ディレクター
#11 — Most Viewed (This Month) — パートナー
#29 — Most Viewed (All Time) — ディレクター
#20 — Most Viewed (All Time) — パートナー
最近は日本在住の外人ビデオブロガーなんかも多いので、英語でやってる人はそれなりにランク上位に来てたりします。そんななか、日本語のオッサンが個人でやってる動画配信としてはひとつの到達点かなと自分を褒めてみます。
以前に世界ランク入りしてたときは400番台だったので、たったストロー1本でも「発明」の力は強いなと感じております。ま、トークボックスについてはコルグ金森氏あってのものではありますが。
にしても「ジェットカット」といい、やはりスタイルの発明は強いですね。「もんたメソッド」なんか最たるものではないでしょうか。
ヒムロックがよく「シングルは名刺代わり」と言ってたんですが、こういうドッグイヤーな世の中になるとひとつひとつの作品よりも、総体としてのスタイルが名刺代わりになって来ます。
BOØWYというバンドを評する際に「あの4人にしかできない発明だった」という言葉が使われますが、まさにそういうことを避けて通れないのがブロガー道ですな。
追記:
このエントリーを書いてから、あれよあれよという間に順位は上がって、これまた久しぶりに日本国内で1位になっておりました。(というわけでタイトルにもその旨つけ足した)
#45 — Most Subscribed (All Time) — ディレクター
#50 — Most Subscribed (All Time) — パートナー
#63 — Most Viewed (Today) — ディレクター — 世界
#48 — Most Viewed (Today) — パートナー — 世界
#19 — Most Viewed (Today)
#2 — Most Viewed (Today) — ディレクター
#1 — Most Viewed (Today) — パートナー
#6 — Most Viewed (This Week) — ディレクター
#3 — Most Viewed (This Week) — パートナー
#13 — Most Viewed (This Month) — ディレクター
#11 — Most Viewed (This Month) — パートナー
#29 — Most Viewed (All Time) — ディレクター
#20 — Most Viewed (All Time) — パートナー
ストロー恐るべし。
▼Amazonで色んな「ストロー」を調べる
▼YouTubeはなぜ成功したの
▼YouTube 完全攻略マニュアル
【関連記事】
▼YouTubeでジェットダイスケが1位になりました
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2008年12月10日 01:58
» å¿?ã?®å¸?å??ã??å??å??ï??ä?? from KEN3NET+æ??人ã??ã?¸ã??ã?¡
æ??ã??å¿?ã?®å¸?å??ã?§ã??ã??ã??ã?¸ã?§ã??ã??ã??ã?¤ã??ã?±ã??ã??ã??ã??ã??ã??ã?®å?… [続きを読む]
トラックバック時刻: 2008年12月15日 04:20