アマゾン年間TVゲーム売上げ9位にKORG DS-10
われらがDS-10が、アマゾンの2008年ゲームランキングで9位に食い込んでいました。
KORG DS-10(Amazon.co.jp限定販売)
ランキングのページはこちら
▼Amazon.co.jp「Best of 2008 ランキング> TVゲーム」
特筆すべきは、九位にランクインしたニンテンドーDS版「KORG DS-10(Amazon.co.jp限定販売)」で、ゲームというよりは、マニアックな楽器と呼べるソフト内容だったが、Amazon.co.jp限定販売ということもあり高い販売本数となった。
と書いてありましたが、マニアックですかねえ。RPGとか無関心な自分にとっては、ファンタジーな世界のほうがシンセサイザーよりもよほどマニアックに見えてますけども。
しかも、プロも唸る本格的な「楽器」としてだけではなく、ニンテンドーDSのゲーム以外の使い道として風穴を開けたような気がします。その可能性は新型ニンテンドーDSiを手にしてさらに強く感じられるようになり、メモやスケジュールなどの電子手帳ソフトなども今後はありなんじゃないかとすら思えるようになりました。
ていうか、自分まるでゲーム感心ないんすけども、振り返ってみれば「KORG DS-10」発表以降のわずか8ヶ月間で、LiteとDSiあわせて3台もニンテンドーDS購入してるんですね。それって面白ゲームソフトがあるから買ったんじゃなくて、実用ツールとして認識したから買ったということです。これ重要ですよね。
そして、ゲームじゃないからこそ、遊び方も無限にあるというものです。例えばこういうの。
Straw TalkBox with Nintendo DSi
この動画の爆発的な再生回数で、YouTube世界ランキングに入ってしまったという事実が、色んなことを物語っているように思います。
- ストロー1本でニンテンドーDSiがトークボックスに
- コルグの金森氏が伝授するKORG DS-10のスゴすぎる秘技
- DS-10のソングを自動的にストップする裏技
- コルグDS-10パフォーマンスガイドブック
- ニンテンドーDS マグネットスタンド
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2008年12月10日 07:45