Excelのセル内で改行する方法 Mac版
Mac版のエクセルで、セルの中で改行する方法
セルの中で改行したいという記事がありました。
Excelを使い始めた方がはじめにぶつかる壁第1位といえば、 「セル内改行をするにはどうするのか」
答えは[Alt]キー+[Enter]キーを押す、だそうです。けど[Alt]キーということは、Windows版でのことですよね。Mac版のExcelではどうなのかというと…
Command + Option + Return です。キーがひとつ多いです。
ただし、うちのMacにインストールしているのは Office 2004 for Mac でして、最新版の Office 2008 for Mac では違うキーボードショートカットかもしれませんね。その辺は未確認です。どなたか補足情報お願いします。
ちなみになぜバージョンアップしてないかというと、iWork '08 の「Numbers」が非常にコストパフォーマンスに優れていたから。
▼iWork '08 があればもうMS Officeは要らないと思った
あと非常時にはNeoOfficeやその他Webアプリでもしのげますから、近頃ではどうしてもMS Officeが必要ということもなくなって来ていますね。
蛇足ながら、Numbersでのセル内改行の方法ですが、こちらは Option + Return です。MacのキーボードはOption = Altですから、Windows版のExcelにならったものと言えます。
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2008年2月19日 00:13