USBメモリは二桁ギガバイトが当たり前になっていた
いつの間にかUSBメモリの容量は16GB、32GBといった大容量時代に突入していた。
USBメモリなんてせいぜい1GB程度のものだろうと思っていたのですが、時代の移り変わりは激しいですね。
さっきビックカメラでUSBメモリを眺めていたら、4GBや8GBは当たり前。なかには16GBや32GBなんていうハードディスク並のものまであるじゃないですか。知ってました?
こちら32GB
32GB JETFLASH V60 TS32GJFV60
SDHCカードですら32GBのものがあるのだから、当たり前といえばそれまでですけども、いやはや驚きました。
フラッシュメモリに重要なデータを入れる気にはならないですが、Apple Loopsなどサンプリング音源の置き場所には困っていたので、そういったDVD等からすぐリカバーできるデータを持ち歩くにはうってつけだと思いました。
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2008年2月27日 00:34