これの良さが分からない僕は心に欠陥がありますか?
まず大前提として僕には娘がいない。それだけでも魅力半減なのは仕方ないよね?
ずいぶん以前に話題になったSONYハンディカムのインタラクティブ広告
▼Cam with me(カム ウィズ ミー)|デジタルビデオカメラ Handycam “ハンディカム” | ソニー
いろんな人が良いと褒めてたけど、当時の僕にはなにがいいんだかサッパリだった。
それで、さっきWeb巡回してるとき久々に見つけたので、今なら感じ方も違うかもと思って試してみたんだけど、やっぱりさっぱり分からない。なにがいいのこれ?
まず、動画とインタラクティブの組合せって、時間とられるうえに操作しなくちゃいけないわで、面倒くさいったらありゃしない。
こういう長尺のものは、僕のような完全にWebに最適化された脳味噌で見てると、最初の15秒でハートを鷲掴みにしてくれないと無理。※ ちなみに3分以上かかるものはぜんぶ長尺ね。5分以上は大長編。
というありきたりのアレはアレなので、たぶんみんな「娘」というところでグッときて泣けるのかなと。これは娘をもつ父親でないと分からんのかなと。
「娘」ってなんだろうね?男親にとっては、そんなにディープインパクトなものなのか?
でも僕としてはね、AVCHD記録さえやめてMPEG-4とかMOVとかにしてくれたら、今すぐにでもハンディカム欲しいんですけどね。ほんのそれだけなんですよ。
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2009年10月11日 02:22
» できたら操作しなくてもいいインタラクティブ広告がいい。 from デザイナーはもっと人間の想像力を信じていなきゃダメだと思う。
webdogさんのエントリーこれの良さが分からない僕は心に欠陥がありますか?-webdog
SONYハンディカムのインタラクティブ広告ですが、インタ… [続きを読む]
トラックバック時刻: 2009年10月11日 10:47
» 娘ということがポイントでしょう from 好循環推進委員会
これの良さが分からない僕は心に欠陥がありますか?より というありきたりのアレはアレなので、たぶんみんな「娘」というところでグッときて泣けるのかなと… [続きを読む]
トラックバック時刻: 2009年10月12日 10:26