microSAMPLERで身の回りの音から曲をつくったデモ
KORGのサイトにてmicroSAMPLER(マイクロサンプラー)を使って、身の回りの音から一曲作っちゃったというデモMP3が公開されてます。
そうそう、こういうデモが聴きたかったんですよね。
KORGのサンプリングキーボード「microSAMPLER(マイクロサンプラー)」は単にサンプラーとしてだけでなく、ある種レコーディングスタジオというか、ちょっと常識はずれのオーディオワークステーションともいえます。
とりあえず身の回りの音(生活音でもいいさ!)を録って、エフェクトなどをかけてビートメイキング。そんなこんなでできちゃう曲もあるということですね、これ。
▼microSAMPLER : デモ企画 Sample My World|KORG INC.
使われてる音は以下の通り
キック: 風
スネア:カウンターにスリップを叩き付けた音
ハイハット:流水音
カウベル:ステンレスのコップに水を少し入れて、底をはじいた音
ベース :スピーカーのフィードバック音
シンコペーション・ライン :ニューヨークの地下鉄NYC6がプラットフォームから出発していく音
スクラッチ:楽曲を制作したJames Sajevaの飼っているパピヨン Bali の声
ブレークダウン・パーカッション:ライトのスイッチをオン/オフする音
ボーカル:Jamesの奥様
だそうです。「Sounds of NYC」とは書いてあるものの、地下鉄以外はNYCというか単にアンタんちの音だろ?というツッコミはしない方向でお願いしますします。
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2009年11月26日 03:29