SANYO Xacti DMX-CA9
正当進化の直系です。先祖伝来の防水性能です(謎)
▼Amazon.co.jp: Xacti DMX-CA9 — 家電&カメラ
これまで僕は防水XactiのCA6およびCA65を使用してきました。
その直系の後継機種にあたるのが、まさに同じ筐体・型番を引き継いだこのDMX-CA9になります。防水Xactiとしては初のHDムービー
慣れ親しんだこのボディと操作感はそのままに、海水浴やスノボなどをハイビジョンで記録したい人にはうってつけですね。水中をハイビジョンで見るときっと感動モノだと思います。また、スポーツではなく普段使いにおいても天候を気にせずに使えます。
防水性能は水深1.5mなので、その面では横型のXacti DMX-WH1の方が上ですが(水深3m)、この筐体はスリムなのでバッグに常時おさめておくにはちょうど良いです。
僕が防水Xactiを愛用していて主に役立っているのは、居酒屋のテーブルなどに置いておくときです。大量に水をこぼす危険性というのもありますが、そもそもビールジョッキの水滴などで濡れまくりのテーブル上はガジェット危険地帯なのですから。CAシリーズの安心感は絶大ですよ。
▼SANYO ハイビジョン 防水デジタルムービーカメラ Xacti (ザクティ) DMX-CA9 グリーン
▼SANYO ハイビジョン 防水デジタルムービーカメラ Xacti (ザクティ) DMX-CA9 レッド
▼SANYO ハイビジョン 防水デジタルムービーカメラ Xacti (ザクティ) DMX-CA9 ブラック
▼Amazon.co.jp: Xacti DMX-CA9 — 家電&カメラ
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2009年1月22日 06:41