ログとコンテンツとコンテキストのあれこれ書きかけ
そしていしたにさんに投げておくエントリ
いやあ素晴らしい。ライフスライスにも携わったいしたにさんだけあって、これは上手く言い得てますね。
▼ログはただ溜め込んでも余り意味がない、ということはない?:[mi]みたいもん!
▼コンテンツとしてのログの見せ方
ログというのは、まずは貯め込むことが必要ですが、それと同時にそのログをどう見せるのかというところも含めて、ログをコンテンツとして見せるためにログ取得の以前に設計しておくことも大事です。なにせ、あとで巻き戻しできませんから。
これで思い出したのが去年あたりから流行りはじめた、ふたつのデジカメの機能。
シャッターボタンを押した時点からさかのぼって記録(連写やスロー録画等)
そしてもうひとつが顔認識
-------------------------------
というところまで昨晩書いていて
見せかけとはいえ過去にさかのぼってログ映像を拾い出せる件とか、顔認識から人物認識そしてそういったタグ付けからコンテキスト抽出みたいな、
ログとコンテンツとコンテキストのあれこれを書きかけてて寝てしまったので
いしたにさんが後を書いてください。よろしくお願いします。
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2009年2月 5日 14:05