マーケティングとPRの実践ネット戦略
デビッド・マーティン・スコット 著
神原弥奈子 監修
平田大治 訳
神原弥奈子 監修
平田大治 訳
これはまたおもしろそうな書籍を献本していただきました
▼マーケティングとPRの実践ネット戦略
昨晩届いたばかりでまだ読んでいないのですが、ぱらぱらと目次をめくっただけでも『自分のストーリーを語れ』『ブログとブロガーの役割』『失敗したソニーと成功したカメラ店』という気になる見出しがズラリ。
監修は株式会社ニューズ・ツー・ユー代表取締役社長の神原さん、訳者もおなじくニューズ・ツー・ユーCFOの平田さん。
その平田さんのブログによると、以下のように原著を評されています。
▼マーケティングとPRの実践ネット戦略 [dh memoranda]
この本は、インターネットが普及した現在、旧来のマーケティングやPRで常識とされてきたセオリーが通用しなくなってきていて、ネットの存在を前提とした新しいやり方が必要になってきたことを説き、新しいやり方で成功したについて、それぞれ事例をあげて具体的に説明を加えています。単刀直入にいうと「これまでにやりかたはもう通用しない。ネットを活用した新しいやりかたに切り替えよう!」です。
また、平田さんは以下のようにも
原著も日本語版も250ページを越えるボリュームですが、気になる部分だけを拾い読みしても問題ないように組み立てられていますので、ぜひ、手にとってみていただけると嬉しいです。
訳者自身にそう言っていただけると安心してページをめくれますし、いつでも中断して昼寝できますね。
ちなみに僕はいまから出勤するところですが、電車のなかで18章の「良質なポッドキャストと動画を簡単に作成」から読み始めようかと思っております。では、行ってきます。
▼マーケティングとPRの実践ネット戦略
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2009年2月 6日 10:02