一眼レフの動画はレンズ選びが決め手
一眼レフにも関わらずあまりにもトイデジな写真ばかり撮ってしまう僕の「EOS Kiss X3」です。最近ではピンボケ君という相性で呼んでおりますが、先ほど、同じくユーザーであるネタフルのコグレさんからも同意を得ましたので、この機種はピンボケ君という愛称でひとつよろしくお願いします。
さて、あるYouTuberの方から、こないだ公開した「EOS Kiss X3 で動画を撮影してみた 其の四」にコメントがありまして、おまえのCanon EFレンズ 50mm F1.8 IIでも夜間撮影してみろと。
そういえば単焦点レンズでは動画撮ってなかったなぁということで早速撮影してまいりました。お店が閉まった夜の竹下通りってみんなあまり知らないだろ?
HDで見るにはこちら
▼Canon EF50mm F1.8 II movie : Harajuku Takeshita St. 原宿・竹下通り
なんつーかもう、単焦点レンズならではの明るくて味があって別世界ですね。お店ほとんど閉まってるのにこの明るさったら肉眼以上(笑)
動画だとフォーカス以外はフルオートになってしまうので、写真を撮るとき以上にあからさまにレンズの差が目に見えてきます。こうなると劇的に明るい単焦点レンズも欲しくなる。
やっぱこれ欲しいなあ。F1.4
▼シグマ 30mm F1.4 EX DC デジタル専用 HSM キヤノン用
で、ふと思ったのがいしたにさんのEOS 5D Mark2動画。この煙草吸うモダシンのおっちゃんの佇まいがもう35mmフィルムの映画みたいな雰囲気。
▼一眼動画、kissX3,GH-1,5D Mark2を比較したけど意味ないかも:[mi]みたいもん!
他の機種と比較すると、膜1枚取れたようなクリアな感じがありますね。
この膜ってレンズ次第で何枚も何枚も剥がれそうな気がします。もちろん照明でもどうにでも出来るわけですが、もはやスタイルがブロガー撮りになってしまってるので、そんなことは要求しない方向で。
そういえばカメラと同時注文してた28mm単焦点レンズ「Canon EFレンズ 28mm F2.8」が2週間たっても届かないのでキャンセルして、そのぶんをタムロン15倍ズームレンズの購入資金にあてたのです。
が、夜の動画を撮ってみて、やっぱりとりあえずこのレンズだけは買っておかねばと改めて思った次第。
▼Canon EFレンズ 28mm F2.8
だって上の動画で使った50mmのレンズ(EF 50mm F1.8 II)だと35mm換算で80mmだよ、さすがに風景の動画では使いにくいからさ。安いからいいけど。
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2009年5月24日 01:10