人違いでアフィ厨うざい等と言われる問題について
すっかり世代交代して、かれこれ5年くらいは2ちゃんねるに書込みしておりませんが、読むだけなら今でもたまにあります。
それはブログの被リンクをたどっていったときに、2ちゃんねるからリンクされていたとき等。
ガジェットのレビュー記事が多いので、参考リンクとして貼られていることが多いわけですが、最近目につくのが
僕自身が貼ってると思われてる件。
大抵の場合このブログではレビュー記事とともにアフィリエイトリンクなども貼っていますので、誰かがブログ記事へのリンクを2ちゃんで紹介すると、僕本人がそれをやってると勘違いされて「アフィ厨うざい」とか「アフィ厨乙」とか書かれてたりするわけです(笑)
ひどい場合にはアマゾンのアフィリエイトID入りのリンクをそのまま貼付けていたりして、特に僕なんかはIDに名前を含んでいたりもするので「名前バレてるぞ」とか書かれてたりするわけです(笑)
いや、違うから、俺が貼ったんじゃないからw
誰かが2ちゃんに書き込む際にこのブログからのリンクをコピペしたんだろうけど、そこを僕本人が貼ってると思ってしまう短絡的な読みはいかにも2ちゃんぽいなと思ってる次第。
そういえば色んなところでリアルデジタルネイティブ(こどもたち)の書込みを目にするようになって、あまりの思慮のなさに辟易することも増えました。
つくづく僕は子供に生まれなくてよかったと思ってる。
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2009年7月25日 17:21