エネループ 初めての殉職
我家のガジェットの友 SANYO エネループ(eneloop)が1本お亡くなりになりました。
イカす超小型アンプ「モバキュー」の電池交換をしておりましたらば、手が滑ってエネループたんを落としてしまい、アンプの角にぶつけてしまったのです。
いや、使えないことはないと思いますが、皮が剥けたらもう卒業だそうですから。
つまりエネループの電池の外装は絶縁体の役目なので、それが剥がれちゃったら使わないほうがいいですよと、先日のエネループ ブロガーMTGでも言われたので、ここは素直に従うことにします。
ところで1本単位でエネループは販売されてないんでしょうか?
大抵の充電器は4本組なので、1本だけ欠けた状態だとすごく物足りない感じがするのです。欠員を補充したくなります。
▼SANYO 急速充電器セット 「eneloop」 (単3形eneloop4個セット)
▼Amazonで「エネループ」を調べる
▼楽天市場で「エネループ」を調べる
SANYO eneloop ニッケル水素電池 単3形
三洋電機 USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用高容量リチウムイオン電池使用) KBC-L2S KBC-L2S
三洋電機 USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用リチウムイオン電池使用) KBC-L3S KBC-L3S
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2009年7月29日 21:04