Xacti HD2000にステップアップリングを噛ませてソニーのレンズを装着
40.5mmという変な口径ながらも、Xacti DMX-HD2000はフィルター用のネジが切ってあるので、コンバージョンレンズやフィルターを使用して多彩な表現が可能になっていますね。
そこで本体の次に購入したのが純正のワイコン
▼VCP-L07W ワイドコンバージョンレンズ SANYO Xacti HD2000用
さらにそのレンズに合う"キヤノン"のレンズキャップ(笑)
▼XactiのワイコンにCanonのレンズキャップがよく似合う?
あとSANYO セミフィッシュアイレンズ (倍率0.4倍) VCP-L04Fも欲しかったのですが、そこまでお金をかける余裕もないので、SONYハンディカム用のコンバージョンレンズを投入することに。そこで40.5mmから46mmに変換するステップアップリングを購入
▼Amazonで「ステップアップリング」をしらべる
▼楽天市場で「ステップアップリング」をしらべる
民生ビデオカメラのようなフィルター径の小さなステップアップリングは、わずか数百円で購入できてしまいますし、それで手持ちのレンズが使い回せるので良いですね。ただし上の動画のようにネジが外せなくなってそのレンズ専用になることもありますが(笑)
【Xacti HD2000 関連記事】
▼Xacti HD2000を購入してみたぞ!の巻
▼VCP-L07W ワイドコンバージョンレンズ SANYO Xacti HD2000用
▼XactiのワイコンにCanonのレンズキャップがよく似合う?
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2009年9月 6日 12:14