iPhoneの写真が読み込めない場合の写真ライブラリ再構築方法
iPhotoへ写真を読み込めない、または日付がおかしいときは「iPhone Explorer」を使ってライブラリを再構築できます。
最近はいろんなベンダーからiPhone用写真アプリが発売されております。しかしそういうものの中にはうっかり写真や動画の日付をおかしくしてくれるもの等が含まれていたり....
そしてiPhoneからうまく写真が読み込めなくなるという事態が発生するんですよね。
でもご安心あれ、以前にも紹介したiPhoneの中身が見れちゃうフリーウェア「iPhone Explorer(Mac / Win両対応)」を使うことで、iPhoneの「写真」ライブラリを再構築できます。ていうか一旦捨ててしまう。
「DCIM」フォルダの下階層に写真データが入っております。これはパソコンのハードディスクなどにバックアップしてください。
あと「PhotoData」フォルダを削除。それからiPhoneをパソコンから外して、写真を何枚か撮ります。それでたぶんDBだか初期設定だかが再構築されて正常動作に戻ってるかと。※ 削除の際はくれぐれも自己責任でお願いしますね。
自分の場合、iPhone 3GSからのデータを引き継いでiPhone 4でもおかしいままになっていたので、これでようやく直りました。よかったよかった。
【関連記事】
▼iPhoneから読み込んだ写真がiPhotoライブラリから消えたときの対処方法
▼iPhoneカメラのHDR写真はチャンネルもおいしい
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2010年10月 1日 01:37