トップページ > iPhone・iPad・iPod > iPhoneで動画編集アプリ「Video Ninja(ビデオニンジャ)」

iPhoneで動画編集アプリ「Video Ninja(ビデオニンジャ)」

簡単なカット編集だけなら充分。iPhoneでビデオ編集できるアプリ「Video Ninja」

iPhoneアプリで動画を編集するなら現段階では「ReelDirector(リールディレクター)」がおそらく決定版になるかと思いますが、もっとシンプルにカットをつなぐだけというアプリが登場しました。

Video Ninja ダウンロード(iTunes)icon
VideoNinja

忍者のアイコンがかわいい。
まずはビデオ編集ソフトらしくプロジェクトの作成。そのプロジェクトのなかにビデオファイルを読み込んでいくわけです。ビデオのトリミングは、読み込みの際にiPhone OSのAPIを使って行います。読み込んでしまうと後戻りはできません。この割り切り方はいいですね。

ReelDirector(リールディレクター)」のほうではトランジションやタイトルテロップなどもありましたが、この「Video Ninja(ビデオニンジャ)icon」にはそういった機能も一切ありません。ビデオファイルの順番を並び替える、不要なものは捨てるといった程度しかできません。なんとシンプルな構成!
VideoNinja

でもほとんどの場合それで事足りてしまうんですよね。映像をつないだら「Produce」ボタンをタップしてレンダリングするだけ。iPhoneのカメラロールに生成した動画を保存することができます。ちなみにサイズは480×360という一回り小さな動画。3G回線でYouTubeにアップロードされるものと同等サイズですね。これはちゃんとVGAサイズにも対応してほしいな、今後に期待。ちなみに、このアプリからもYouTubeにアップロードすることができます。

ReelDirector(リールディレクター)」の場合は価格が900円となっておりますのでなかなか手が出ない人も多いかもしれませんが、忍者君のほうは安価な230円となっております。ちょっとビデオつなぎたいだけの場合はこのアプリでも良いかもしれません。
Video Ninja ダウンロード(iTunes)icon

【関連記事】
iPadでも動画編集 ReelDirector(リールディレクター)がiPadに対応



投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2010年1月 6日 00:46

ジェット☆ダイスケ

ジェット☆ダイスケ
愛場大介/ジェット☆ダイスケ
昭和生まれの古い男がこのブログを地味に更新しつづけております。趣味はブログです。 ツイッターIDは @jetdaisukeです。 また、YouTubeのチャンネル登録はこちらからできます。

ナノ一眼 PENTAX Q の実力
iPhoneとも戦えるカメラ、ナノ一眼 PENTAX Q を購入しました
シャッター切るたび画調が変わる PENTAX Q のランダムなクロスプロセスが楽し過ぎるのだ
PENTAX Q トイレンズ比較 魚眼/広角/望遠
ペンタックスQのバッテリは、フジフイルム、コダックとも共通
ナノ一眼PENTAX Qをもう一台導入しまして
ナノ一眼 PENTAX Q でも星を撮影できた
PENTAX Q 動画モードについての感想

世界最小15倍ズームレンズB008とキヤノンEOS 60Dで大自然を撮ってみよう!
TAMRON 18-270mmF3.5-6.3 Di2 VC PZD B008
タムロン 18-270mmF3.5-6.3 Di2 VC PZD B008

バリアングル液晶でビデオ撮影も快適なデジイチ
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 60D
EOS 60D
レビュー記事:
EOS 60Dのバリアングル液晶はやっぱり動画撮りやすいです
キヤノン 一眼レフ EOS 60D を購入してみた

[地球圏最強の標準レンズ]
シグマ30mm F1.4レンズは企業プロモーションビデオにも使える優れもの
SIGMA 30mm F1.4 EX DC

Canon EFレンズ 50mm F1.8 II 最安の単焦点レンズを試す
Canon EFレンズ 50mm F1.8 II
[最安の超広角レンズ買うた]
タムロン超広角ズームレンズ TAMRON SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II
TAMRON AF10-24mm F/3.5-4.5 DiIILD Aspherical
TAMRON AF10-24mm F/3.5-4.5 DiIILD

【EOS 関連記事】
キヤノンEOS Kiss X3関連で購入したアイテムまとめ1 純正品編
キヤノンEOS Kiss X3関連で購入したアイテムまとめ2 お役立ち編
キヤノンEOS Kiss X3関連で購入したアイテムまとめ3 交換レンズ編

最近のエントリー