鴨すき 鴨肉ハンバーグ入り
鍋の季節です。鍋といえば鴨です。でも鴨鍋もいいけど、鴨肉のすき焼きも美味しいです。先日、鴨肉すき焼きを作ったので記録として写真付きでこのブログに書いておきます。
秋も深まり鍋物がおいしい季節です。
さて、鍋といえば僕が家でつくるのは鴨鍋です。生臭ものが入った鍋物のなかでは臭くない部類。それでいて旨味がとても豊富でしょう?だから鶏鍋よりも断然に鴨鍋派です。
というわけで鍋物といえば鴨鍋。
肉を食わないなら湯豆腐こそ鍋の王者で決まりです。
が、先日は鴨肉こそ買えたものの、だし用の鴨脂が手に入らなかったのです。僕は鴨脂で長ねぎを事前に焼くのが好きなのです。それができないなら鴨鍋などやる意味もない。
そこで鴨鍋ではなく、すき焼き = 鴨すきにしたというわけです。ご覧なさい、卒倒するほど美味しそうですよ。
岩手鴨のハンバーグも入手できたので、特大つくねに見立てて入れてみました。ミンチの合間に汁を吸い込んでこれも絶品。
食べすすめるほど、溶き卵に鴨すきの汁がまざっていきます。最後はそれを卵かけご飯にするのが好きです。
牛すき焼きよりも断然ごはんに合う脂です。鴨すき卵かけごはん最高!これだから春菊は入れません。ごはんにかけたとき味に角が立つから。
割下ではなく、市販の無添加の鴨スープをベースにやや甘めにつくった汁なので、あとで雑炊にもできます。
汁はとっておいて、後日うどんつゆとしても利用しました。もちろん蕎麦にも合いますよ。まだ残っているので色んな料理に活用したいと思います。鴨は何度でも楽しめていいなあ。
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2010年11月14日 06:09