セール中のiPhoneアプリはギフト贈って自分で買うのがお得らしい
iTunesにはギフトを贈るオプションが存在しているのをご存知でしょうか?
たとえばカノジョと会えない夜にいい感じのバラッドをプレゼントしたり、友人の誕生日に電子書籍をプレゼントしたり、遅刻してくるやつにToDoアプリをおくりつけたり。元払いで、音楽や電子書籍やAppなどを贈呈できます。
その元払いの決済機能を使うことで、残念な買い逃しを防止することもできるようなんです。
Wi-Fiが無い場所で20MB以上あるiPhoneアプリのセールを逃さず買う方法 — Touch Lab — タッチ ラボという記事によると以下のように書かれています。
App Storeではアプリのセールが頻繁に行われていますが、アプリのサイズが20MBを超えていたために、Wi-Fiが無くて買いそびれた、という悔しい経験をしたことはないでしょうか。
そのような逃したくないセール情報を見つけたときは、App Storeの「このAppを贈る」という機能を使うと、その場で(セール価格で)アプリを購入することができます。
たしかに20MBを超えていて購入できないという場面は何度もあります。App購入なんてさほど急いてるわけでもないので、そのまま買いそびれてしまうことは多々。しかしギフトを自分あてに贈るというかたちで先に決済してしまえば、セール価格がもとに戻ってからダウンロードしても大丈夫というわけですね。あとでダウンロードするためのリマインダーとしても使えますね。
ちなみに無料のアプリには「このAppを贈る」を適用できないみたいです。期間限定無料だと使えないってことかな?
先日も「お絵描きAppのSketchBook Proが115円セール中」という大事件にも匹敵するほどの格安セールが行われました。それがiTunesの現状なんですよね。お買い得チャンスが突発的に発生します。賢く利用して買いたいものです。
Keynote — Apple Inc.
それから私も参加した自腹Appレビュー本もぜひぜひご購入いただければと思います。
iPad Apps Perfect GuideBook
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2010年11月28日 18:44