KORG M01 で1曲つくってみた
この二日ほど、仕事帰りにモスバーガーにこもっておりました。
パソコンもiPadも持たずに、発売されたばかりのニンテンドーDS用音楽ソフト「KORG M01」だけを持って、あれこれと使い方をおぼえつつ習作で一曲組み上げてみたので、聴いてみてください。
DSソフトだけで出来ちゃうもんだねえ。
(※ ちょとイントロなどでマズってるんでそのうち修正うpしよう。)
8トラック12ポリという制約はあるものの、さすがは「手のひらの中のミュージック・ワークステーション」です。iPhoneやiPadのアプリだとウザすぎることも、ニンテンドーDSならタッチペンでしゃかしゃかと作業できてしまうのが良いところ。二万円くらいの投資でここまで出来るんだから、ずいぶんと進歩したものです。
まるでGarageBandをコンパクトにしたかのような触感すらも。
ていうか「あの頃」のシーケンサそのもの。そして「あの頃」の音色にそのまま引っ張られて「あの頃」作っていたような曲ができあがってしまいました(笑)
欲をいえばシーンをコードチェンジできたりすると良かったかも。そういうスタイルシーケンサーを今後の製品では期待したいです。
パターンをまたいでゲートタイムの設定ができるのは助かりました。ちなみに12音以上打ち込んであると、上画面の発音数表示で「*」付きになりますのでスグに問題解決できます。細かいとこだけど、そういうの嬉しい仕様ですね。
ビデオはiPhone 4にて撮影。
先月おともだちと風を追い越してミッドナイトクルーズして、今ふたり流星に変わるのサ的な鎌倉行をしたときの映像。ほんとは真夜中の密室トークが入ってるんだが、替わりに「KORG M01」のサックスが入ったスイートな曲を乗せると、それはそれはイイ感じのミュージックビデオの完成。それとなく音とシンクロしてる気がするのも良いね。
なんかほんと「あの頃」で出来上がってる(笑)
このニンテンドーDSソフト「KORG M01」はアマゾン(Amazon.co.jp)のみでの取り扱いです。ご購入は以下のリンクよりどうぞ。ガイドブックも近日発売されます。
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2010年12月 8日 22:32