石神井公園駅の高架施設見学会に行きました【写真編】
あたらしい石神井公園駅の見学会については、先の記事(石神井公園駅の高架施設見学会に行きました【動画編】)で動画でもお伝えした通りですが、今回は写真を掲載したいと思います。
まずはなんといってもこれ。
中野サンプラザと新宿高層ビル群、そしてドコモタワーに六本木ヒルズというオールスター
この距離からズームでべちゃっと圧縮すると、新宿の真横に六本木というとても面白い絵面になりますね。
で、実はまだ上り線だけしか完成してないので、新宿方面にはガラスなどが張られてないのです。だからよく見えるんですね。
富士山もそちら側のホームなので、冬場は絶好のビュースポットかもしれません。完成前のいまだけ味わえる体験です。
ホームには、石神井公園に生えている大木「メタセコイア」をイメージしたという柱。柔らかくていいデザインだと思います(新しいうちはね)。
高架化するということは踏切から解放されるということであり、つまり線路上に立ち入るチャンスがほぼ皆無になるということです。だから、この見学会でこういうショットが撮影できるのはほんと貴重なわけです。
そのままズームアップしてみました。
あまり鉄ちゃんには思われたくないので一眼ではなくXactiを持ってたのですが、これの広角コンバージョンレンズがほんとダメで、ご覧の通り周辺がボヤっとにじみます。が、これはこれでトイカメラみたいにすごくイイ味になってますね(笑)上の高層ビル街の写真も然り。
ホーム下の避難スペースに退避してみる人も続出でした。なかなか機会がないですもんね、練習にもなっていいかも。
ホーム下といえばこういうショットもなかなか撮れないですよね。
というわけで以上、石神井公園駅の高架施設見学会で撮影した写真でした。動画はこちらへどうぞ。
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2010年2月 7日 09:58