モッチて何?モスバーガーのメニューの略称
モスバーガー店員がメニューを略すときの各呼称について
モスバーガーのレシートを見たら「モッチ」と書かれていたのです。
オニポテはオニオンリングフライ&ポテトの略称がそのまま商品名になっていますが、僕はモッチなんてのを頼んだおぼえはない(笑)どうやらモスチーズバーガーのことのようです。
この略称、面白そうなので調べてみましたら、店員さんのブログに行き着きました。以下のリンク先にメニュー略称一覧が載っています。
▼略語一覧|モス店員の日記
たとえば、こんな感じのが書いてあるわけです。
スパイシーモスチーズバーガー ⇒ スパモッチ
フレンチフライポテトSサイズ ⇒ Sポ
まあそのへんはまだ納得できるのですが、次のはさすがに笑ってしまいます。
サウザン野菜バーガー ⇒ レタス
原型とどめてないし意味変わっとるしwww レタスてただの材料やんそれ
チリディップソース ⇒ ポテチ
ポテチてw それもかなり別物ちゃうん?
アイスリッチココア ⇒ アイスココア
高級感いっきに下落してるしw せっかくリッチなの頼んでも無くされてるしwww
というわけで、なかなか面白い文化だと思いました。
アイスコーヒーはアイコと略すようですが、やっぱり関西では冷コーになったりするんでしょうか?
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2010年6月16日 03:04