トップページ > エンターテインメント > 音楽は楽曲単体だけでなくミュージックビデオも購入したい

音楽は楽曲単体だけでなくミュージックビデオも購入したい

音楽を売るなら体験や想い出にかこつけてだと思う(笑)しかしその体験や想い出そのものが「ミュージックビデオ」であるという可能性も見落としてはいけないと思うんです。

僕がいちばん最近購入した音楽は、Gorillaz「On Melancholy Hill」です。
先日あるハンバーガー店でBGMとして流れていた曲で、いいなと感じた瞬間にiPhoneアプリの「Shazam」(マイクで拾った楽曲について調べてくれるスグレモノ)で曲名とアーティストを調べました。

で、この「Shazam」がよく考えられているところは、候補としてあげられた曲の動画(YouTube)にリンクしてるんです。それを観て、本当にこの曲で合ってるかどうか確認するわけですな。

最近はアーティストのほうも僕らみたいなテレビ観ない世代に対応して、YouTubeなどにミュージックビデオを公開してくれてる方々は少なくないです。以下のもそう。

ビンゴ!まさにこの曲で正解。
あとは「Shazam」のiTunes Storeリンクを踏んで購入するだけ。最近はこういう手順で音楽を購入することが増えてきました。ただしその場ではWi-Fi環境がなかったため、家に帰ってから購入することにしました。

数時間後、自宅MacのiTunesからその曲を探して購入しましたが、さらにミュージックビデオ(On Melancholy Hill — Gorillaz)も置いてあるじゃないですか。というわけでそっちの方も即購入。上述の通り、僕にとっちゃこの曲の原体験はミュージックビデオなんですから買わないわけには行きません。殺伐としたハンバーガー屋のBGMになってたことは想い出の風景になり難いので、iPhoneの画面で観たYouTube動画がほぼ原体験かつ原風景な初体験。

音楽を買うに際して「体験」とか「風景」というのは重要だと思うのです。そこに「想い出」が詰まっていたりしますからね。おそらくは曲の良さなんてのはそういう人の胸に刻むさまざまなことで評価されるんじゃないかなと。特別に美しい想い出でなくとも、カラオケ行ったとき好きな子が歌ってたとか、部活のときいつもかけてた曲だとか、なんかそんな日常的なんで良いと思うんです。

でもそうやって人の心のなかに何らかの想い出としてとりこまれた楽曲はまだラッキーな存在で、ほとんどの場合はそうならないことの方が多いです。それでもCD買っていたあの頃はどういう所以だったのかといえば、小林克也とかヒロ寺平とかが紹介していたミュージックビデオの曲が決め手だったりするなと思い出した次第です。

ミュージックビデオというと所謂プロモーションビデオなどといって、テレビや店頭で流す販促のためのPR映像だったりするわけで、音楽単体ではなくて映像の力も借りて人の琴線に触れようとするものです。僕よりちょっと上の世代くらいからがMTV世代とかいうのかな?まあそういうミュージックビデオがあたりまえで育ってきたものだから、音楽しか入ってないCDを買うと、テレビで観てたプロモよりもなんかショボく感じてしまうという逆転現象が90年代くらいからありました。

僕むかしテイトウワさんに作品を観てもらって「これは音楽でも映像でもなく "ミュージックビデオ" というものを作ってしまっている」と軽くお叱りを受けたことがあります。でもまあそういうことですよ。僕のなかではミュージックビデオというのがフルバージョンで、映像のない、音楽だけ抜き出してあるのはある意味で劣化かもしれないですね(それだけにクリプトンの「RouteR」が音声配信のみにしか対応してないのはかなり残念にも思いました。)。

そう感じる人が多かったのか知りませんが今世紀からはDVD付きCDというのも当り前になり、今ではiTunes Storeでもミュージックビデオが売られていますよね。DVD再生は面倒でしたが、iTunesのビデオなら扱いはとても楽です。しかも昨今のiPodはハードディスクよりもメモリからの再生が主流ですから、どんだけ動画再生しても物理的に記憶装置が逝くという危険が格段に低い。つまり映像を観ずにイヤフォンで聴くだけのときでも巨大な動画ファイルのほうを再生して、なんら問題ないわけですね。

だから、そろそろ音楽の売り方を変えてミュージックビデオというもので構成しても良いんじゃないでしょうかね?ちょっと振り返ってみて、原体験がミュージックビデオである曲についてはもうそのインパクトは歴然で、楽曲単体だけでは勝ててないような気がします。曲だけ聴いても物足りなさがあります。

分かり易いところでいえば、マイケル・ジャクソンのスリラーを聴いてどんな情景が思い浮かびますか?

おそらく30代以上の方にとっては他のなにものでもない、あの史上空前のスケールで制作されたスリラーのミュージックビデオそのものしか映像が浮かんで来ないのでは?僕が言いたいのはそういうことです。

考えてみたら、ベストヒットUSAが音声だけになったらやっぱり魅力半減ですね。後からオマケ的にDVD足して再発するとかそういうのやってたから消費者も買い控えていたように思えます。最初からドーンとフルセットのコンテンツ提供がいいんですよきっと。

先月「ケミブラのPV「Swoon」がYouTubeにてHD配信」というのをお知らせしましたが、これも僕には原体験がミュージックビデオという形ですね。めでたくアルバムが発売されましたが、なんとiTunesでダウンロードしてみたらば全曲ぶんのミュージックビデオもセットになってるじゃないですか(ボーナストラック除く)。まさにこういうこと!そもそもケミカルブラザーズの場合はミュージックビデオ自体の質が高いですし、音とセットで馴染んでいるという側面も大きいので、商品価値はとても大きいですよね。音質さえ同じならビデオファイルだけの販売でもいいのにとも思います。

嬉しくなって深堀りしたら他の曲のビデオもかなりあって「Get Yourself Highs」などは当時大好きだったのですが所有してなかったのでこの機会に即買いしてしまいました。またミュージックビデオ史上名作中の名作「Star Guitar (2003 Digital Remaster)」などはDVDを持ってるにも関わらず、結局観るのはリッピングしてiPhoneに転送してからになるでしょうから、その手間賃と思ってこれも購入しました。

なんだかボカロ曲しかカラオケでウケないという件とも近からず遠からず、コンテキストから売るということはニアリーイコールで一緒に体験しようということで、そのとっかかりが小林克也の紹介するミュージックビデオだったという人は相当数いるはずと。今でいうと冒頭で書いた「Shazam」からYouTubeなどへの流れがそう。

近頃だと神聖かまってちゃんの自作PVはいいですね。iTunesでは曲しか販売されてないのがちょっと残念。海外だとOK Goなんかがそういう感じでしょうかね。

最近はiTunesStoreもかなり充実してきてますし利用頻度もうなぎのぼりになってる気がします。僕の「購入したもの」プレイリストにはiTunesStore開始からこの5年で374曲入ってました。10曲入りアルバム換算で37枚強ですね。もちろんCD購入も含めればもっともっと多いということになります。少なくとも一ヶ月半に一枚はアルバム買うようなペースかと。5日に1曲ペース?計算合ってるかな?

若いころよりペース落ちたでしょうけど、こうして数字をみると全然音楽を買わなくなったという実感がわかないですね。これだけ娯楽のあふれてる時代にしてはむしろ買い過ぎかも(笑)一体どこのだれの音楽が売れなくなったんだかという感想にすらなりそうです。ま、それだけ国民的大物が減って有象無象のバラエティになってきたということでしょうか。

さて先ほどは「RouteR」についてちらっと触れましたが、ミュージックビデオも配信できるサービス「DIY STARS」が開始されるようです。
アーティストに「100%売上還元」衝撃の音楽流通システムがβスタート — DIY STARS | DDN JAPAN (DIGITAL DJ Network)

mp3、WAV、MOV、JPG、PDFなどZIP圧縮できるファイルであればあらゆるデジタルコンテンツに対応
その他の流通との決定的な違いは、アーティスト自身のサイトのサーバーにシステムをアップロードすることらしい。確かにテレビ・ラジオ・雑誌で宣伝してもCDが売れず、アーティストのブログやTwitter が効果を生む現状ではこの方法が確かにもっとも効果的。

ほほう、なんか楽しみですね。
これってもしかして有名タレントがいきなり歌手デビューして知名度だけを頼りに売るような昔懐かしい流れをもう一回呼び起こすのかもしれませんね。現代なら有名タレントではなく、有名ブロガーとか有名ユーストリーマーとかソーシャルメディア上で影響力のある人たち。君もアルファブロガーになって歌手デビューしてみないか!(笑)

ということで自分の名作ミュージックビデオ集wをここに貼って寝ますオヤスミナサイ
JetDaisuke's MTV

【関連記事】
音楽が売れない本当の理由
鼻毛ボー / ASHIKUSAI ジョンジョリーナ・アリー
新旧の音楽ガジェットが一同に介したオトダスト



投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2010年6月21日 08:08

ジェット☆ダイスケ

ジェット☆ダイスケ
愛場大介/ジェット☆ダイスケ
昭和生まれの古い男がこのブログを地味に更新しつづけております。趣味はブログです。 ツイッターIDは @jetdaisukeです。 また、YouTubeのチャンネル登録はこちらからできます。

ナノ一眼 PENTAX Q の実力
iPhoneとも戦えるカメラ、ナノ一眼 PENTAX Q を購入しました
シャッター切るたび画調が変わる PENTAX Q のランダムなクロスプロセスが楽し過ぎるのだ
PENTAX Q トイレンズ比較 魚眼/広角/望遠
ペンタックスQのバッテリは、フジフイルム、コダックとも共通
ナノ一眼PENTAX Qをもう一台導入しまして
ナノ一眼 PENTAX Q でも星を撮影できた
PENTAX Q 動画モードについての感想

世界最小15倍ズームレンズB008とキヤノンEOS 60Dで大自然を撮ってみよう!
TAMRON 18-270mmF3.5-6.3 Di2 VC PZD B008
タムロン 18-270mmF3.5-6.3 Di2 VC PZD B008

バリアングル液晶でビデオ撮影も快適なデジイチ
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 60D
EOS 60D
レビュー記事:
EOS 60Dのバリアングル液晶はやっぱり動画撮りやすいです
キヤノン 一眼レフ EOS 60D を購入してみた

[地球圏最強の標準レンズ]
シグマ30mm F1.4レンズは企業プロモーションビデオにも使える優れもの
SIGMA 30mm F1.4 EX DC

Canon EFレンズ 50mm F1.8 II 最安の単焦点レンズを試す
Canon EFレンズ 50mm F1.8 II
[最安の超広角レンズ買うた]
タムロン超広角ズームレンズ TAMRON SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II
TAMRON AF10-24mm F/3.5-4.5 DiIILD Aspherical
TAMRON AF10-24mm F/3.5-4.5 DiIILD

【EOS 関連記事】
キヤノンEOS Kiss X3関連で購入したアイテムまとめ1 純正品編
キヤノンEOS Kiss X3関連で購入したアイテムまとめ2 お役立ち編
キヤノンEOS Kiss X3関連で購入したアイテムまとめ3 交換レンズ編

最近のエントリー