iBooksでは日本のマンガがまずいことになる
スキャンスナップで紙の書籍をスキャンしてPDF化する、所謂「自炊」というのを私もやってみたりするわけですが、とってもまずいことに気付き始めています。
iBooksはさすが舶来品だけあって、左綴じ横書き本の見せ方しか用意されていないんですね。
これでは「COMIC」には対応できても「MANGA」は無理なのです。日本のマンガはアメコミとは逆にページをめくるのが通常の仕様ですから、PDFにしろePubにしろ、iBooksで読むにはページカールのエフェクトが違和感絶大なのです。うっかりアメコミのように左側のコマから読んでしまいがちになります。
韓国では日本の漫画の移植作業があるとききました。写植じゃないですよ移植です。やはり逆に綴じられて製本されるため、いちど全体の原稿を左右反転したうえで、文字が描かれてる部分はあらためて元の状態に戻すとか。
つまり韓国のマンガはiBooksデフォルト状態でもOKなんですね。iBooksの初期設定などを探ってみましたが、逆開きにする設定はございませんでした。バージョンアップで対応してもらうしかなさそうなので、皆さんこれは声を大にしてAppleに伝えましょう。
それにしてもPDFならまだしも、ePubなんてのは綴じ方を設定できて然るべきだと思うのですが、そのへんは米国主体の規格だけにまったく考えられていないということでしょうか。日本語はまだしも、テキスト右寄せのアラビア語圏だとより問題が顕在化しているんでしょうね。
続き:ePub最大の欠点は見開き表現ができないことか
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2010年7月 9日 18:47