ソニーのレンズ交換式ビデオカメラNEX-VG10はなんでインターレースなの?
家電メーカーはつくづく家電メーカーなのだった
エンガジェットに載ってた「ソニー、レンズ交換式ビデオカメラ NEX-VG10発表。2000ドル」というカメラ。
かの小型一眼シリーズNEXの名前で出してくるとはね。ハンディカムではないのか。あそうかαマウントレンズ使うからか。
で、スペックみてみたらば逆の意味で驚愕の仕様で、1920x1080・60i・24Mbpsだそうです。
60iだよ?
ソニーのCMOSセンサーは魅力的なんだけど、60iってどういうこと?AVCHDだから仕方なくそうなっちゃうわけですか?うーん。
ちなみにうちのEOS Kiss X4(作例あり)だとフルHDの場合は30p・48Mbpsになってます。実売価格は1/3程度。うーん・・・
投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2010年7月15日 00:51