トップページ > Xacti, 防水デジカメ > 最後の防水Xactiかもしれない CA100 が二万円台に値下げ中

最後の防水Xactiかもしれない CA100 が二万円台に値下げ中

パナソニックとのブランド統合により最後の"SANYO" Xacti製品となるかもしれないDMX-CA100が手頃な値段に下落中です。

防水デジカメなど今や珍しくもなく、フルHDの動画撮影ができるというのもさほどアドバンテージではありませんが、しかしこのXactiが生み出した縦型のグリップ撮影スタイルは根強い人気があります。

それが今日現在なんと二万円台
SANYO 防水デジタルムービーカメラ Xacti CA100
SANYO 防水デジタルムービーカメラ Xacti CA100

シュノーケリングやる方にとっては横型のデジカメではなく、このガングリップ型がとても良いらしいですね。片手でも落とす心配が格段に減りますしね。

水深3メートル防水で12倍ダブルレンジズーム、もちろんフルHD撮影ということで、これが二万円台で購入できるというのはホントに良い世の中になったものです。

もしかするとパナソニックとのブランド統合で、これが最後のSANYOブランドとしてのXactiになるかもしれません。Xactiそのものが存続するのかどうかも分かりませんし、僕はパナソニックのAVCHD方式のカメラなどは何があっても買いたくないと考えてる派ですので、これは買い時かと思ってAmazonを毎日眺めているところです。

ちなみに、Xacti買うならどこがいいかとよく尋ねられるのですが、量販店はかなり高い価格設定になってることが多いです。価格.comなどで調べるのも良いですが、明らかにもろもろ考慮するとAmazonがいちばんお得かなと。そんなわけで僕のXactiはほとんどAmazonで購入しています。

いいカスタマーレビューがありましたよ。以下読んでみてください。僕もそう思います。

これまでの集大成とも言うべき機種がこのCA100なのでは無いでしょうか?これまでの沢山のユーザーの声の結集のように感じます。 私自身、初代動画デジカメMZ-1以来、MZ-3、Xactiと名前がついて CG65、CA65と使って来ましたが、このシリーズとともにライフスタイルすら変わりました。



投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2010年8月11日 07:09

ジェット☆ダイスケ

ジェット☆ダイスケ
愛場大介/ジェット☆ダイスケ
昭和生まれの古い男がこのブログを地味に更新しつづけております。趣味はブログです。 ツイッターIDは @jetdaisukeです。 また、YouTubeのチャンネル登録はこちらからできます。

ナノ一眼 PENTAX Q の実力
iPhoneとも戦えるカメラ、ナノ一眼 PENTAX Q を購入しました
シャッター切るたび画調が変わる PENTAX Q のランダムなクロスプロセスが楽し過ぎるのだ
PENTAX Q トイレンズ比較 魚眼/広角/望遠
ペンタックスQのバッテリは、フジフイルム、コダックとも共通
ナノ一眼PENTAX Qをもう一台導入しまして
ナノ一眼 PENTAX Q でも星を撮影できた
PENTAX Q 動画モードについての感想

世界最小15倍ズームレンズB008とキヤノンEOS 60Dで大自然を撮ってみよう!
TAMRON 18-270mmF3.5-6.3 Di2 VC PZD B008
タムロン 18-270mmF3.5-6.3 Di2 VC PZD B008

バリアングル液晶でビデオ撮影も快適なデジイチ
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 60D
EOS 60D
レビュー記事:
EOS 60Dのバリアングル液晶はやっぱり動画撮りやすいです
キヤノン 一眼レフ EOS 60D を購入してみた

[地球圏最強の標準レンズ]
シグマ30mm F1.4レンズは企業プロモーションビデオにも使える優れもの
SIGMA 30mm F1.4 EX DC

Canon EFレンズ 50mm F1.8 II 最安の単焦点レンズを試す
Canon EFレンズ 50mm F1.8 II
[最安の超広角レンズ買うた]
タムロン超広角ズームレンズ TAMRON SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II
TAMRON AF10-24mm F/3.5-4.5 DiIILD Aspherical
TAMRON AF10-24mm F/3.5-4.5 DiIILD

【EOS 関連記事】
キヤノンEOS Kiss X3関連で購入したアイテムまとめ1 純正品編
キヤノンEOS Kiss X3関連で購入したアイテムまとめ2 お役立ち編
キヤノンEOS Kiss X3関連で購入したアイテムまとめ3 交換レンズ編

最近のエントリー