トップページ > グルメ・食文化 > 寿司屋も蕎麦屋も梅干をメニューに加えるべき

寿司屋も蕎麦屋も梅干をメニューに加えるべき

生魚は臭みがあるので締めに梅干、蕎麦を食べる前には魚の臭いを消したいしので梅干、とにかく梅干の旨い店で一杯やりたい。これからは寿司屋も蕎麦屋も梅干をメニューに加えるべきだと強く思うのです。

寿司屋の締めは梅干に限ります。
むかしは海苔か浅利の味噌汁と決めてましたが、それでは魚の生臭い後味をサッパリさせることができないんですよね。同じ海のものが出汁になってるし。

数年前に近所の寿司屋が自家製の梅干を作り始めまして、当初はパック詰めしたお持ち帰り用として提供されてたんです。あるとき、寿司の締めにこの梅干をひとつだけ食べさせてもらったところ、これが見事に大当たり。以来、その店での締めは味噌汁ではなく梅干になりました。

梅干を食べると魚の臭みが消えるだけにとどまらず、完全に口の中がリセットされます。その証拠に僕は梅干で締めたあと、喫茶店などで珈琲を飲んで帰ります。リセットしてくれるので、お決まりの"あがり"じゃなくても良くなるんです。なんならケーキセットでも注文してしまおうという具合。寿司の直後に洋風スイーツが可能になるんです。

他の店でもぜひ梅干を出してほしいと思うのですが、まだあまり出会えてませんねそういうお店は。

さて、今日はお蕎麦屋さんで軽く一杯やっておりました。時折行くお店なのですが、ここは蕎麦だけでなく肴も絶品。蕎麦屋酒の愛好家にもたまらない店です。本当に好きなお店なので名前は書きません(笑)

その店の酒肴のなかでも僕が特に好きな酒肴が、カウンター越しに見る美人女将のうなじ・・・ではなくて烏賊のわた焼き。

しかし魚類のはらわたを食べたあとに蕎麦の繊細な薫りを楽しむというのは可能なのでしょうか?これまで若干の違和感をおぼえつつも、酒やお茶で口のなかをあらためてから蕎麦を食べておりました。

が、今日よくよくメニューを見ていて気付いてしまったのです。自家製梅干しがあるじゃない!! というわけで蕎麦をたのむ前の口なおしとして梅干を注文しました。

小皿に紫蘇の大葉を敷いて、そのうえに大粒の梅干とひとつまみの梅紫蘇を添えて供されました。大葉の鮮やかな緑色と、梅干の深いルビー色の組み合わせがとても良いです。いま思い出しただけでも口の中に唾液が充満してきます。

さてその梅干の果肉を箸でちょいと千切り口にしてみれば・・・

うまい!テーレッテレー(ねるねるねるね効果音)

ごめんなさいどう表現していいか分からないけどおいしい梅干です。とにかくこうして思い出しながらブログに書いてるだけでもイヌのように唾液ダラダラになってしまうほど。これはいいものをまた見つけてしまいました。梅干のためだけに来てもいいかもしれない。

そして烏賊わたの臭みはキレイさっぱり。それどころか梅干に感動してそんなことはすっかり忘却の彼方へ。おかげでお蕎麦も美味しくいただくことができました。

これからは寿司屋だけでなく蕎麦屋でも梅干が必須かなと感じました。梅干のうまい店で酒をやる。そんな休日をまた過ごしたいものです。こっそり独り飲みでね。



投稿者 愛場大介(Daisuke AIBA / Jetdaisuke) : 2010年9月13日 03:22

ジェット☆ダイスケ

ジェット☆ダイスケ
愛場大介/ジェット☆ダイスケ
昭和生まれの古い男がこのブログを地味に更新しつづけております。趣味はブログです。 ツイッターIDは @jetdaisukeです。 また、YouTubeのチャンネル登録はこちらからできます。

ナノ一眼 PENTAX Q の実力
iPhoneとも戦えるカメラ、ナノ一眼 PENTAX Q を購入しました
シャッター切るたび画調が変わる PENTAX Q のランダムなクロスプロセスが楽し過ぎるのだ
PENTAX Q トイレンズ比較 魚眼/広角/望遠
ペンタックスQのバッテリは、フジフイルム、コダックとも共通
ナノ一眼PENTAX Qをもう一台導入しまして
ナノ一眼 PENTAX Q でも星を撮影できた
PENTAX Q 動画モードについての感想

世界最小15倍ズームレンズB008とキヤノンEOS 60Dで大自然を撮ってみよう!
TAMRON 18-270mmF3.5-6.3 Di2 VC PZD B008
タムロン 18-270mmF3.5-6.3 Di2 VC PZD B008

バリアングル液晶でビデオ撮影も快適なデジイチ
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 60D
EOS 60D
レビュー記事:
EOS 60Dのバリアングル液晶はやっぱり動画撮りやすいです
キヤノン 一眼レフ EOS 60D を購入してみた

[地球圏最強の標準レンズ]
シグマ30mm F1.4レンズは企業プロモーションビデオにも使える優れもの
SIGMA 30mm F1.4 EX DC

Canon EFレンズ 50mm F1.8 II 最安の単焦点レンズを試す
Canon EFレンズ 50mm F1.8 II
[最安の超広角レンズ買うた]
タムロン超広角ズームレンズ TAMRON SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II
TAMRON AF10-24mm F/3.5-4.5 DiIILD Aspherical
TAMRON AF10-24mm F/3.5-4.5 DiIILD

【EOS 関連記事】
キヤノンEOS Kiss X3関連で購入したアイテムまとめ1 純正品編
キヤノンEOS Kiss X3関連で購入したアイテムまとめ2 お役立ち編
キヤノンEOS Kiss X3関連で購入したアイテムまとめ3 交換レンズ編

最近のエントリー